TOUCH THE SECURITY Powered by Security Service G

組み込みエンジニアは近年需要が増していて、大手企業の求人も多くあります。一方で、その需要のために
- 激務なのではないだろうか
- ホワイト企業の選び方
- 企業のランキング
など気になっている方も多いのではないでしょうか。本記事では、組み込みエンジニアについて企業の実情を解説します。

監修:大畑 健一(おおはた けんいち)
パーソルクロステクノロジー株式会社
採用・教育統括本部 ICT採用本部 キャリア採用部 2G
メーカーや教育、キャリア系を中心にネットワークエンジニアの経験を持つ。
2020年10月にパーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)に入社。
2022年4月から現在の部署にて中途採用エンジニア向けの広報を担当。
組み込みエンジニアとは
組み込みエンジニアは、電子機器やシステムを動かすための「組み込みシステム」の設計・開発を担当するエンジニアです。私たちの生活に欠かせない家電や自動車、スマートフォン、さらには医療機器や産業用ロボットなど、あらゆる分野で活躍しています。
組み込みエンジニアとは?仕事内容や年収、スキル、目指す方法についても徹底解説!
組み込みエンジニアの現状と将来性
出典:)「システムエンジニア(組込み、IoT)」jobtag
組み込みエンジニアは、家電製品や自動車、医療機器など、多岐にわたる分野で活躍しています。しかし、専門性の高さゆえに人材の供給が追いつかず、慢性的な人手不足が続いています。特に若手人材の不足が顕著で、30〜50代のエンジニアが中心となっています。
組み込みエンジニアは激務なのか
この人材不足の背景には、組み込みエンジニアを育成する教育機関やプログラミングスクールが少ないことが挙げられます。その結果、企業は即戦力となる人材の確保に苦慮しており、一人当たりの業務量が増加し、残業時間が長くなる傾向があります。実際、組み込みエンジニアの平均残業時間は約28時間と、一般的なサラリーマンよりも多いとされています。
組み込みエンジニアはきつい?やめとけと言われる理由や将来性を解説
組込みエンジニアの将来性
一方で、IoTやAIの進展により、組み込みエンジニアの需要は今後も高まると予測されています。特に、自動車業界や家電業界では、製品の高度化・多機能化が進んでおり、組み込み技術の重要性が増しています。このような理由から、組み込みエンジニアは待遇の良い大手企業やホワイト企業に就職する人が多くなるでしょう。
実際の数字でも、14職種別決定年収上昇幅ランキング【2023年度・2022年度比較】 において、1位となっており、その需要の急激な高まりがわかります。

組み込みエンジニアのホワイト企業の選び方
どのような企業がホワイト企業に該当するのか、明確な基準や要件などは定められていません。一般的には残業や休日労働が少ない会社、有給休暇がきちんと取得可能な企業、パワハラやモラハラがない企業をホワイト企業と呼びます。
自分が何を求めているのか明確にする
すべての項目において優れている企業はほとんど存在しません。なぜならば、例えば成長できる環境かどうかとライフワークバランスを重視できる環境かどうかは二律背反の関係にあることがほとんどだからです。
そのため、まずは自分が職場に何を求めているのか明確にしてから労働環境の詳細について見ていきましょう。
労働時間と残業管理の状況を確認する
残業時間が適切に管理されており、働きすぎが常態化していないかを確認します。月間の平均残業時間や定時退社日があるかどうかも重要です。
ポイント
- 求人票に「残業時間〇〇時間程度」と記載されているか
- 口コミサイトで従業員の声を確認する
有給休暇の取得率
有給休暇が取得しやすく、リフレッシュできる環境かを確認します。休暇が取りやすい職場は、従業員の満足度も高い傾向があります。
ちなみに令和6年8月2日に閣議決定された「過労死等の防止のための対策に関する大綱」では、令和10年までに年休の取得率を70%に引き上げることが政府の目標として掲げられています。
ポイント
- 企業の公式サイトや採用ページで取得率を公開しているか。
- 他部署が引き上げている可能性もあるため組み込みエンジニアが所属する部署の有給取得率についても詳細に確認する
福利厚生と働きやすさ
福利厚生が充実している企業には、従業員を大切にする文化があります。例えば、テレワーク制度、研修制度、家賃補助などが整備されているかを確認します。
ポイント
- 求人票や企業パンフレットで福利厚生の項目を確認
- 口コミサイトで従業員の声を確認する
組み込みエンジニアホワイト企業ランキング
何をホワイト企業の指標とするか明確な要件がないことは前述したとおりですが、ある程度の人気さや待遇については多くの調査機関でランキングがつけられています。
企業名 | |
---|---|
1位 | ソニーグループ |
2位 | キーエンス |
3位 | 日立製作所 |
4位 | AGC |
5位 | 東京エレクトロン |
このランキングは、四季報や転職サイトを参考に制作されていますが、何を重視するかは求職者によって違うと考えられます。
例えば、職場の雰囲気や人間関係が気になる方は口コミサイト、収入を重視する方は四季報などを参考につけられた収入ランキングを参考にする、など自分に合った調査機関を参考にしましょう。
自動車エンジニアとしてチャレンジしたい方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?
パーソルクロステクノロジー社では現在、
組み込みエンジニアや自動車エンジニアなど車載セキュリティ人材として活躍したい方を募集しています。
パーソルクロステクノロジー社では、充実した環境で
セキュリティ人材としてのキャリアを歩むことができます。
- システム領域の「戦略」から「実行」までを担当
- 未経験者でも安心の教育制度(集合研修、e-learning研修、リモート学習など)
- 仕事とプライベートを両立できる環境
気になる方はぜひ下の詳細ページをクリックしてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。本記事では、組み込みエンジニアについて現状と将来性や、ホワイト企業の選び方について解説しました。組み込みエンジニアはDXが進む現在、需要が非常に高まっています。しかしその反面、労働時間が長くなっているなどのデメリットもあります。自分にあった企業に就職するためにうまく情報を精査しましょう。