お仕事紹介につながりやすい職務経歴の書き方
当社では、ご登録時に職務経歴のご提出と定期的な見直し・更新をお願いしています。
- スタッフの皆さまが「これまで何をしてきたか」「どんなお仕事をしてきたか」「何ができるか」そして「どんな知識や技術を持っているか」を的確かつ適正に伝えていただくため
- ご提出いただいた職務経歴や希望条件と合わせて、皆さまと派遣先企業、双方のニーズが合致するお仕事をご紹介するため(マッチング)
定められた形式はありませんが、いくつかのポイントを押さえて記載いただくことで、当社が皆さまのご経験やスキルを正しく把握し、お仕事紹介のマッチング精度をより高めることにつながります。
キャリアアドバイザーがチェックしている職務経歴の項目
職務経歴を記載いただく際は、以下の項目を押さえて記載いただくと、お仕事のご紹介につながりやすくなります。
- 業務概要
- 業務詳細(役割、担当工程)
- 就業期間
- 環境、使用ツール(OS・言語・DB・フレームワーク・ソフトウェア)など
- 体制・チーム人数
就業期間やポジションなどから、言語やツールの使用年数やスキルレベルをある程度予測しています。
・IT系
技術進化が早いこともあり、直近5年以内の職務経歴を特に重点的に見ています。
※5年以上前の職務経歴が不要というわけではありません。
・機電系
大学で学んだりご経験の中で培ったりした技術も
マッチングの対象条件になるケースがあるため、基本情報の卒業学部学科を含め、一番古い職務経歴から1つひとつに目を通しています。
マイページ職務経歴書の代理入力について
当社では、以下2つのケースにおいてマイページの「職務経歴」へ代理入力を行っています。(ご提出から平均3営業日以内)
- マイページよりアップロードされた職務経歴書 *1
- 当社からご就業いただいた職務経歴
*1) 当社のマイページの職務経歴欄の型に当てはまらない場合や、当社からご紹介可能なお仕事とは乖離がある職務経歴など、内容によっては反映されない場合もございます。あらかじめご了承ください。
職務経歴の書き方セルフチェックポイント
上記であげた各項目の中から特に「これまで何をしてきたか」「どんなお仕事をしてきたか」「何ができるか」そして「どんな知識や技術を持っているか」がわかる内容になっているか、事例と合わせてご自身でチェックしてみてください。
業務概要
✓ プロジェクト名の記載だけになっていませんか?
どのようなシステムを開発していたか、どのようなフェーズの開発かがわかるように記載していただくと、キャリアアドバイザーが経験された業務の詳細を把握しやすくなります。
システム開発
大手医療業界向け基幹システムの改修業務
業務の詳細内容(工程の中でどんな役割をどのように担っていたか)
✓ 文章が不必要に長くなっていませんか?もしくは簡潔にしようとしすぎて内容が薄くなっていませんか?
✓ 担当ポジションや工程の記載のみになっていませんか?
会社やプロジェクトによって対応範囲が異なるため、担当ポジションでどのような業務を行っていたのかも記載すると、どのようなご経験があるかのイメージがつきやすくなります。
PMとしてシステム改修の基本設計
・PMの場合:既存システムの企画、要件定義、基本設計、ベンダーコントロール、工数管理(基本設計→詳細設計→テストまでを実施)
・運用保守の場合:システム改修、機能追加開発、障害対応
・機械設計の場合:家電精密部品の機構設計書作成
・業務割合:複数業務を担当していた場合、それぞれの担当割合を明記
・仕事の進め方:ドキュメントの有無や口頭ベースかどうか
・開発手法(特にIT):ウォーターフォール、アジャイル、スクラムなど
・機電の場合:製品の特長に関わる情報(車や家電などのどんな製品か、担当部品の構造や製品の大きさ、素材など)
体制
✓ ご自身の担当ポジションだけ記載していませんか?
全体の人数やポジションを含めた体制まで記載いただくと、業務範囲やプロジェクトの規模感も把握しやすくなります。
PMとSE兼務
7名体制(PMO●名、PM●名、SE●名、PG●名)のうちPMとSEを兼務
職務経歴の内容=お仕事紹介の精度向上
上記に記載したようなポイントを押さえて職務経歴を登録・更新いただくと、当社からご紹介するお仕事のマッチング精度も向上し、ご就業後の「こんなはずじゃなかった」を未然に防ぐ一助となりますので、簡潔かつわかりやすい職務経歴の登録と更新をお願いいたします。
ダウンロードできる職種別の職務経歴書サンプル
職種別の職務経歴書サンプルをご用意しています。職種によって押さえていただきたい視点も部分的に異なるため、具体的な書き方事例と合わせてご確認・ご活用ください。
職務経歴に関する疑問
-
-
職務経歴が多く長くなってしまうのですが、すべての職務経歴を記載する必要はありますか?
-
基本的には、すべての職務経歴の記載をお願いしております。
ご経験が把握しづらい職務経歴(ブランクや記載内容が簡潔すぎるもの等)がある場合、当社から職務経歴に関する確認等でお仕事紹介に至るまでお時間をいただくケースがございます。
-
-
-
ブランクがある場合はどうしたら良いですか?
- 職歴にブランクがある場合、その期間何をされていたのか、キャリアアドバイザーがマッチングやお仕事紹介にあたりお伺いすることがございます。技術に直接携わっていない場合でも、その間に培った経験を発揮できる可能性がありますので、正しく記載ください。
-
-
-
提出した職務経歴の添削はしていただけますか?
- 大変申し訳ございません。ご提出いただいた職務経歴の添削はしておりませんが、派遣就業先にスキルをお伝えするためのスキルシートとしてまとめさせていただいております。その際、派遣先へお伝えするご経験に不足がないかキャリアアドバイザーが追加ヒアリングをさせていただくことがございます。
-