年末年始特別企画 エンジニアあるあるかるた 第1弾!

年末年始特別企画として、IT系エンジニア、機電系エンジニアの皆さんに仕事の現場の「あるある」ネタをアンケートで募集させて頂きました。その中から、誰もが「確かにあるなぁ~」と思わず頷いてしまうネタをかるたにしてご紹介したいと思います。

思わず笑ってしまうものから、あるある!と共感するものまでさまざま。
仕事の休憩がてらに、楽しんでもらえればと思います!

 

【あ】アップロード まだかと待てば 増す不安 【え】エラーログ どこから来たの 謎の声 【お】終わらない 要件追加 涙する

 

【あ】アップロード まだかと待てば 増す不安

アプロード中が表示されたまま5分…10分と時間が経てば経つほど、不安は増すばかり。結局、途中で中断してやり直しになる…なんてことがあります。(30代・機械設計)

 

【え】エラーログ どこから来たの 謎の声

作業中に、まさかのエラーの表示…。誰もいないのに、誰かが耳元でささやく…感じです。起こったことを信じたくないけど、現実はモニタに映し出されています。(40代・開発エンジニア)

 

【お】終わらない 要件追加 涙する

期日が迫っているのに、次から次へと要件追加が押し寄せてくる恐怖…。追加依頼の声に涙するしかありませんでした…。(30代・開発エンジニア)

 

【か】帰れるね その一言で トラブルが 【き】気がつけば エンジニアなのに 便利屋に 【さ】三文字が 飛び交う会議 謎だらけ

 

【か】帰れるね その一言で トラブルが

現場に行ってその日の作業が想定以上に進んでいる時、 誰かの「今日は早く帰れるね」の一言がフラグとなって 急に作業が進まなくなったりトラブったりすることが…。(30代・電気工事士)

 

【き】気がつけば エンジニアなのに 便利屋に

WEBエンジニアのはずですが、バナー画像作成から果ては社内ネットワーク、社内SEの仕事まで依頼されて…いつの間にか便利屋になっています。(40代・開発エンジニア)

 

【さ】三文字が 飛び交う会議 謎だらけ

就業直後などは会議や打ち合わせなどで、やたら3文字の略語が飛び交い、それが何を示すのかを理解するのが大変でした。(60代・電気製品開発・研究)

 

【す】スケジュール 無視する仕様 あと出しで

 

【す】スケジュール 無視する仕様 あと出しで

「なぜ、あなたはこのタイミングで仕様を…」と思わず小一時間説教したくなります。さらに、スケジュールは待ってくれないのが理不尽…。(30代・組込み開発)

 

【せ】全修正 作った仕様が 水の泡

数日かけて作った仕様があっさりと全修正になり、思わず膝から崩れ落ちるほどショックを受けました…。(40代・SE)

 

【に】入念にデモに臨むも謎のバグ

前日からデモの準備を念入りに行い、チェックも完了。でも、そんなときになぜかデモの最中に不具合が発生します…。(50代・FAE/セールスエンジニア)

 

【ほ】保存せず エラー落ちして 泣きわめく

突然エラーに見舞われ、今まで作成したデータが一瞬で消え去りました。保存しておけばよかったと後悔しても時すでに遅し…。(30代・開発エンジニア)

 

エンジニアあるあるかるた・第1弾のご紹介でした!
共感できるかるたは見つかりましたか?
第2弾以降もぜひご期待ください!

 


この記事が気に入ったらいいね!しよう

いいね!するとi:Engineerの最新情報をお届けします

プライバシーマーク