TOUCH THE SECURITY Powered by Security Service G

コラム

2024.01.09

インフラエンジニアとしてスキルアップする方法と目的を解説します

インフラエンジニアの業務は、システムやインターネットを使用するためのサーバーやネットワークの設計・構築・運営・保守の幅広くに渡るため、多くのスキルが求められます。

・「インフラエンジニアとしてスキルアップをしてキャリアを考えたい」
・「他職種のエンジニアからインフラエンジニアに転職したい」と考える方は多いのではないでしょうか。

本記事では求められるスキルやスキルアップの方法、主な資格について紹介していきます。サーバーやネットワークなどのインフラ環境はサービスの基礎となるため、インフラエンジニアの需要は非常に高いです。



インフラエンジニアを目指す方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?

詳細についてはこちらボタン

監修:大畑 健一(おおはた けんいち)

パーソルクロステクノロジー株式会社
採用・教育統括本部 ICT採用本部 キャリア採用部 2G
メーカーや教育、キャリア系を中心にネットワークエンジニアの経験を持つ。
2020年10月にパーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)に入社。
2022年4月から現在の部署にて中途採用エンジニア向けの広報を担当。

インフラエンジニアとは?

インフラエンジニアは企業のITシステムを構築する、ITエンジニアの一種で、IT基盤の構築を担っています。メールサーバーやWebサーバーなどの幅広いサーバーの設計・構築を行い、その運用・保守も行います。またプログラミングだけでなく、配線などの物理的な作業も行うことが多いです。

インフラエンジニアがスキルアップする目的

インフラエンジニアがスキルアップする目的は、主に以下の2つになります。

業務の幅を広げる

スキルアップすることで、自分のできる業務の幅も広がります。転職を考える際に、できる業務の幅が広ければ当然多くの企業にとって戦力となるため、自らのキャリアアップに繋がります。

高収入を得るため

インフラエンジニアとしてスキルアップする大きな目的は、収入を上げることです。スキルアップすることで評価が上がり、それに応じてより高い収入を得ることができます。大きな案件を成功させたり、難関な資格を取得するなど、目に見える成果を上げることができれば、評価はされやすくなり、当然収入のアップにも繋がります。

インフラエンジニアに求められるスキル

先ほど述べた通りインフラエンジニアはサーバーの設計・構築・運用・保守の全てを担うので、求められるスキルは多岐に渡ります。こちらでは、主に必要とされるスキルを5つ紹介していきます。

  • サーバーに関するスキル
  • ネットワークに関するスキル
  • セキュリティ関係のスキル
  • 全体の設計スキル
  • クラウド関係のスキル

サーバーに関するスキル

Windows、Linux、などが主要なサーバーですが、これらのサーバーの設定や扱い方、構築などは、インフラエンジニアとして最低限身につけておくべきスキルになります。

用途によって使用するサーバーは変わりますが、それぞれの用途に適しているサーバーは以下のようになっています。

Windows:ファイル管理、ライセンス管理、更新プログラムやドメインの管理

Linux:webサーバー、動画配信、アプリケーションサーバー

ネットワークに関するスキル

ネットワークに関するスキルは、インフラの設計、構築、運用をするにあたって不可欠のものになります。万が一、システムに不具合が生じた場合の原因の多くは、ネットワークのトラブルによるものです。ネットワークに関しての知識やスキルが無ければ、こういった非常時に対応することが難しくなってしまいます。

セキュリティ関係のスキル

サーバーを守るためにはセキュリティ関係のスキルが必須になりますが、多くの企業ではサーバーエンジニアがセキュリティを担当することが多く、インフラエンジニアに求められることは、そこまで高度なものではないでしょう。

全体の設計スキル

設計工程に携わるインフラエンジニアは、全体の設計スキルを求められます。設計に関するスキルを身につけるには、長い時間がかかります。それぞれの工程の流れを理解しつつ、多くの業務をこなすことが必要になります。

クラウド関係のスキル

クラウドサーバーが主流になりつつある現在では、クラウドの知識・スキルも必要になってきます。実際に、多くの企業がクラウドサーバーやクラウドネットワークを取り入れています。主要なクラウドサービスとしては、AWSや、AZUREなどがあります。これらのスキルがあれば、活躍の幅は大きく広がります。

効率的にスキルアップする方法

ここまでスキルアップの目的や求められるスキルを解説してきましたが、具体的なスキルアップの方法を紹介します。

スキルマップを作成する

スキルマップとは、個人のスキルを数値にして可視化したものです。スキルマップを作成することで、自分の習得状況を把握でき課題を見つけやすくなります。また自分の立ち位置がわかるため、モチベーションの維持にも役立ちます。

トレーニングサービスを活用する

GoogleやAmazonなどが提供しているトレーニングサービスを利用して、スキルを習得する方法もあります。また、それぞれの資格試験の内容も学べるため、資格取得を目指す方はトレーニングサービスを活用することを強くおすすめします。

スクールを活用する

スクールでは、プロの講師に分からないことを適宜聞きながら学ぶことができます。スクールに通う一番のメリットは、分からなければ解説を聞くことができるため、途中で分からなくなって挫折する可能性が非常に低くなることです。

資格を取得する

上記でも述べましたが、各トレーニングサービスでは資格試験の内容を学習できます。これを生かして資格取得を目指すことで、目標が明確になります。明確な目標があることで学習を続けるモチベーションの維持にも繋がります。

インフラエンジニアを目指す方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?



パーソルクロステクノロジー社では現在、AWS、Azureといった
インフラ業務のプロフェッショナルとして活躍したい方を募集しております。

パーソルクロステクノロジー社では、充実した環境で
インフラエンジニアとしてのキャリアを歩むことができます。



  • 上流から構築まで幅広い領域・分野のプロジェクトへの参画
  • 未経験者でも安心の教育制度(集合研修、e-learning研修、リモート学習など)
  • 仕事とプライベートを両立できる環境


気になる方はぜひ下の詳細ページをクリックしてみてください。



詳細についてはこちらボタン

インフラエンジニアに関する資格4選

上記で資格について触れましたが、インフラエンジニアに関する資格は、以下のようなものがあります。

  • Linux技術者認定
  • Oracle Master
  • AWS認定者試験
  • データベーススペシャリスト

Linux技術者認定

Linux技術者としての技術力を認定するIT資格です。世界共通基準で認定されており、公的なLinuxスキルの判断基準として、200ケ国以上の技術者が受験しています。LPIC1から LPIC3の3つの階級があります。

Oracle Master

Oracle Masterは日本オラクル社が公式に運営するOracledatabaseシリーズについての技 術力を認定する試験です。データベースの管理・運用やSQLについての問題が出題されま す。ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの4つの階級があります。

AWS認定者試験

AWS認定者試験は、基礎レベル、アソシエイトレベル、プロフェッショナルレベル、専 門知識の4つの区分け、11種類の認定資格になっています。基礎レベルからプロフェッ  ショナルレベルでは、AWSを適切に運用・構築するため の知識やスキルが出題されま す。これに対して専門知識では、セキュリティやデータ分析 などの専門分野に特化した ものになっています。

データベーススペシャリスト

データベーススペシャリストは、情報処理推進機構(IPA)が行っている情報処理技術者試 験でデータベースの専門知識が出題される国家資格です。IPAの公式サイトでは、次のよ うな方が対象となっています。

高度IT人材として確立した専門分野をもち、データベースに関係する固有技術を 活用し、最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において 中心的な役割を果たすとともに、固有技術の専門家として、情報システムの企 画・要件定義・開発・運用・保守への技術支援を行う者

出典:)「データベーススペシャリスト試験」IPA

まとめ

本記事では、インフラエンジニアに求められるスキルやスキルアップの方法、主な資格を紹介しました。インフラエンジニアの業務はシステムの設計から保守までの幅広くに渡るため、多くのスキルを求められます。スキルアップすることで自らの業務の幅が広がり、キャリアアップにも高収入をもらうことにも繋がります。時間はかかりますが、現在では参考書やオンライン指導など多くのスキルアップ方法が存在します。今回紹介したスキルアップの方法を生かして取り組んでいきましょう。

記事一覧に戻る