TOUCH THE SECURITY Powered by Security Service G
IT業界は新しい技術が日々登場し、求められるスキルも変わり続けるスピードの早い業界です。そのようなIT業界の中心に身を置くSEにとって、キャリアパスについて考えることは必要不可欠になります。この記事では、SEのキャリアパスの具体例について詳しく紹介します。
目次
監修:大畑 健一(おおはた けんいち)
パーソルクロステクノロジー株式会社
採用・教育統括本部 ICT採用本部 キャリア採用部 2G
メーカーや教育、キャリア系を中心にネットワークエンジニアの経験を持つ。
2020年10月にパーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)に入社。
2022年4月から現在の部署にて中途採用エンジニア向けの広報を担当。
【図解】SEから描けるキャリアパス
SEからは、どういったキャリアを描けるのでしょうか。ここでは、SEの方が将来どういったキャリアに進みやすいのかを紹介します。
このように大きく「インフラエンジニア」、「webエンジニア」、「上流工程担当者」、「同職種」、「その他エンジニア」の5つのキャリアを描けます。エンジニアとして、インフラやWebへの道やSEの業務内容の上流工程に携わるコンサルなどの道があります。それぞれについては、この後で詳しく説明していきます。
SEとは
SE(システムエンジニア)とは、顧客の要求を理解し仕様を決め、大まかな設計をする、エンジニア業界における上流工程を担当するエンジニアのことです。要件定義や構築設計を行うことが多いですが、細かな業務は企業や部門ごとに異なります。
SEの将来は明るい?
SEの将来は明るいといえるでしょう。なぜなら、IT人材は常に不足状態にあり、SEもそのような事情に当てはまるからです。
しかし、前述したようにIT業界は移り変わりが早く、求められる技術も変化しているため、古い技術を持ち、新しい技術に追いついていない人の需要はなくなっていしまうでしょう。仕事がある状態に胡坐をかくのではなく、常に将来を見据えて勉強し続けることが大切です。
SEがキャリアパスについて考えるべき理由
将来性のあるSEがなぜ将来のキャリアパスについて考えなければいけないのでしょうか?ここでは、SEがキャリアパスを考えるべき理由を3点紹介します。
早期のキャリア形成が将来に大きく影響するため
SEとしてのキャリアパスはさまざまな選択肢が考えられますが、若い頃にどのような経験をしたか、どのような技術を身に着けたかが将来のキャリアパスに大きく関わります。
キャリアパスについて理想があるならば、関係のないスキルを身に着けている暇はありません。できるだけ早く、自身の描くキャリアを目指し、キャリアチェンジをしましょう。
キャリアの選択肢が増えたため
最近は緊急事態宣言などをきっかけに、リモートワークが普及しています。働き方改革なども影響し、仕事の自由度が大きくなりました。これらのことは、多くのエンジニアがキャリアパスを考え直すきっかけになっています。
時代に合わせた新しい働き方に移行するにも、将来のキャリアをできるだけ早く考えることが必要です。
ワークライフバランスを実現させるため
現状の仕事に満足していたとしても、数年後や数十年後はどうでしょうか。何らかの理由で仕事に時間が割けなくなる可能性や、家庭を持ちたいという希望があるならばさまざまなキャリアパスを事前に検討しておくとよいでしょう。事前にいくつかのパターンを考えておくことで、自身の望む人生を歩みやすくなります。
SEがキャリアパスを設定する上でのポイント
SEがキャリアパスを設定する上で考えるべきポイントは、以下の3つです。
- 自分の特性を理解する
- 長期的な目線で計画する
- 業界のトレンドをつかむ
それぞれ詳しく説明します。
自分の特性を理解する
キャリアパスについて考えるには、まず自己分析をする必要があります。自分に向いているスキルは何か、何を主軸にキャリアを築いてきたのか、成功体験や失敗体験等、現状だけではなくことはキャリアパスを設定する上での大きなヒントになるでしょう。
長期的な目線で計画する
IT業界に生涯関わっていきたいのか、それとも壮年期や中年期以降は他の職業に就くのかなど、長期的な目線でキャリアの設計をする必要があります。最近は生涯同じ職場で働き続ける人は少数派になっているため、転職を前提に働いている人が多いです。
また、キャリアパスについて考えるときは同時に人生設計についても考えることになります。
業界のトレンドを掴む
これからどのような技術が必要とされるのか、どのようなエンジニアが求められるのか予測を立てましょう。このことは簡単なことではありませんが、日ごろから常に最新の情報をチェックしておくこと、人間関係を広げておくことなどがポイントになります。
「ビッグデータ」や「IoT」、「人工知能」といった業界が今後より伸びていく業界だといわれています。既存エンジニアの職種であれば、「クラウド」の領域などがとても熱いです。コロナ禍に多くの企業がリモートを導入したことを始めとして、今後もより加速していくと考えられています。
エンジニアとして大手企業向けプライム案件にチャレンジしたい方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?
パーソルクロステクノロジー社では現在、
システムエンジニアや社内SEといったシステム開発人材として活躍したい方を募集しています。
パーソルクロステクノロジー社では、充実した環境で
データ人材としてのキャリアを歩むことができます。
- システム領域の「戦略」から「実行」までを担当
- 未経験者でも安心の教育制度(集合研修、e-learning研修、リモート学習など)
- 仕事とプライベートを両立できる環境
気になる方はぜひ下の詳細ページをクリックしてみてください。
SEからインフラエンジニアへのキャリアパス
SEからインフラエンジニアに転職する事例に関して、インフラエンジニアに着目して詳しく説明していきます。インフラエンジニアはネットワークやwebサイトの構築や運用、セキュリティ管理等を行うエンジニアの広義的な表記です。インフラエンジニアにはサーバー、ネットワーク、セキュリティ、データベース、クラウドエンジニアが含まれています。
インフラエンジニアについてさらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
インフラエンジニアの仕事内容からやりがい・資格まで!未経験でもわかる大解説
サーバーエンジニア
サーバーエンジニアは、企業や組織のインターネットサービスやWebサイトなどのサーバーの設計、構築、運用、保守を担当するエンジニアです。具体的には、サーバーのセキュリティ対策やネットワーク設定、データベース管理、サーバーのパフォーマンステストを行い、ユーザーからのアクセスやトラフィックに対して高い安定性と速度を維持することが求められます。また、障害が発生した場合には、迅速かつ正確に復旧することが必要です。
【平均年収】467万円(doda)
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアは、コンピューターネットワークの設計、構築、運用、保守を担当するエンジニアです。ネットワークエンジニアは、企業や組織におけるインターネットシステムの構築において、ネットワークを設計における計画の設計、ネットワークアーキテクチャやハードウェア、ソフトウェアの選定などを行います。
ネットワークエンジニアは、コンピューターサイエンスやITなどの分野で学び、CiscoやJuniper Networksなどの認定資格を取得することが一般的です。
【平均年収】451万(doda)
ネットワークエンジニアとは?仕事内容、年収、スキルについて解説
セキュリティエンジニア
セキュリティエンジニアは、コンピューターシステムやネットワークに関するセキュリティリスクを特定し、それらを最小限に抑えるために様々なセキュリティ対策を実施するエンジニアです。
主な仕事内容には、脆弱性の検査、ペネトレーションテスト、不備修正、セキュリティポリシーの策定や運用、情報セキュリティに関するトレーニングや教育等があります。
セキュリティエンジニアは、ITセキュリティに関する専門的な知識やスキルを持つことが求められ、セキュリティに関する認定資格を取得することも一般的です。
【平均年収】505万円(doda)
セキュリティエンジニアとは?仕事内容や資格から年収まで徹底解説!
データベースエンジニア
データベースエンジニアは、データベースの設計、開発、保守を担当するエンジニアです。データベースとは企業や組織が保有する様々な情報を整理し、効率的にアクセスできるようにするための重要なツールです。
データベースエンジニアに必要な言語はJava、Python、C#、PHPが挙げられます。これらの言語は、データベースアプリケーションの開発に必要とされる場合があり、SEであれば、持っているであろう有名な言語が必要とされる場合が多いです。
【平均年収】505万円(doda)
クラウドエンジニア
クラウドエンジニアとは、クラウドに関する技術的な問題に取り組むエンジニアです。クラウドとは、インターネットを通じてリソースやサービスを提供することで、ユーザーは必要なリソースを必要な時に必要なだけ使用することができるというものです。
クラウドエンジニアはAmazon Web Services (AWS)、Microsoft Azure、Google Cloud Platform (GCP)に関する基本的な知識を求められる他、PythonやJava、Go、Ruby等の言語を使う場合が多いです。
【平均年収】595万円(doda)
クラウドエンジニアの平均年収は、他のインフラエンジニアの中でも特に突出して高いです。近年はクラウドを利用したサービスが増加していることを背景にクラウドエンジニアへの需要も高まり、給料が高くなったのだと考えられます。
【参考文献】「IT/通信系エンジニアの仕事とは?」doda
【参考文献】「モノづくり系エンジニアの仕事とは?」doda
クラウドエンジニアの需要、年収、キャリアパス、必要なスキルなどを徹底解説!
SEからwebエンジニアへのキャリアパス
SEからwebサイト関連のエンジニアになるというキャリアパスについて説明します。webエンジニアに必要とされる言語はjava等の有名な言語が多くあり、転職はしやすいと考えられます。
フロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニアは、ウェブサイトやアプリケーションのユーザーインターフェース(UI)やユーザーエクスペリエンス(UX)を設計、開発するエンジニアです。HTML、CSS、JavaScript等を使って、ウェブページやアプリケーションのデザインや動作の設計を行います。
【平均年収】594万円(求人ボックス)
フロントエンドエンジニアの仕事内容とは?未経験でも転職できるのか徹底解説
バックエンドエンジニア
バックエンドエンジニアは、ウェブサイトやアプリケーションのバックエンド部分を開発するエンジニアです。バックエンドとは、ユーザーが直接触れることのない、サーバーサイドの設計、データベース、API等の部分を指します。
言語としてはJavaやPython、PHP、Ruby、Node.jsが一般的に使われており、APIの知識やサーバーに関するSpringやDjango、Flask、Ruby on Railsの知識が必要とされます。
【平均年収】400万~600万円(doda)
SEから上流工程担当エンジニアへのキャリアパス
SEからより上流工程を担当する職種への転職に関しても説明します。
ITコンサル
ITコンサルとは企業のIT戦略の策定やITを活用した課題解決等を主な業務とするコンサルタントの事です。顧客からのヒアリングや、分析、課題解決策の提案を行います。ITに関するスキルの他に、コミュニケーション能力や課題解決力、論理的思考力が必要とされます。
【平均年収】625万円(求人ボックス)
プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネジャーは、プロジェクトの計画、実行、監視、マネジメントを担当します。IT関連、上流工程、下流工程の専門知識を持ちながら、プロジェクトの目標やスコープ、スケジュール、予算、リソース、品質等を多角的に管理し、プロジェクトの成功を導きます。ITコンサル同様に、基本的なエンジニアの技術的なスキルの他、マネジメントやコミュニケーション能力が求められます。
【平均年収】686万円(doda)
ITコンサル、プロジェクトマネージャーはどちらも、上流工程のため他職種と比較して平均年収が高いのが特徴です。また、双方にはエンジニアリングスキルの他にもコミュニケーション能力が必要で、求められるレベルは高いです。
SEから同職種へのキャリアパス
SEから、同職種へのキャリアパスについて説明します。
社内SE
SE(システムエンジニア)の中でも社内のシステムの設計や構築を行うのが、社内SEです。社内SEは、SEよりも自社内の業務システムについて理解を深めることができます。また、SEと異なり、納期が厳密に定まっていないので、ワークライフバランスを保ち屋い職種です。
【平均年収】452万円
アプリケーションエンジニア
アプリケーションエンジニアとは、ソフトウェアアプリケーションの設計、開発、テスト、導入などのプロセスを担当するエンジニアです。アプリケーションエンジニアは、多くの場合、顧客と連携して要件定義し、プロジェクトのスケジュールや予算を管理しながら、アプリケーションの開発を進めます。そのため、ソフトウェア開発に関する専門知識やスキルを持ちながら、顧客のニーズを理解し、技術的な課題を解決する能力が求められます。
【平均年収】438万円(doda)
組み込みエンジニア
組み込みエンジニアとは、コンピュータや電子機器の中に組み込まれた制御システムを開発、設計、プログラムするエンジニアのことを指します。組み込みエンジニアは、様々な産業分野において、自動車、家電製品、医療機器、航空機、IoTデバイスなど、さまざまな製品の機能部分を担当します。身近な技術に携わっており、安定した需要があるところが特徴です。
【平均年収】501万円(doda)
SEからその他エンジニアへのキャリアパス
これまで説明してきた職種以外にSEからのキャリアパスの可能性があるエンジニアを紹介していきます。
ブロックチェーンエンジニア
ブロックチェーンエンジニアとはブロックチェーンに関する開発を行うエンジニアのことです。ブロックチェーンを用いたアプリケーションや決済サービスの開発・ブロックチェーン技術の研究が主な仕事内容となります。ブロックチェーンはアプリや決済サービスでの導入が増えてきている技術で、今後も需要は増加すると考えられます。
【平均年収】300万~800万円(doda)
独学でブロックチェーンエンジニアになるには?必要なスキルや資格を紹介!
フリーランスエンジニア
フリーランスエンジニアとは、自己雇用で技術やエンジニアリングの専門知識を活かして、企業や個人顧客に対してプロジェクトベースや契約ベースで仕事を提供するエンジニアのことです。自由な働き方や、精神的なストレスが少ない事から、フリーランスに転向する人は少なくありません。
【平均年収】400万~1000万円(doda)
フリーランスエンジニアは対応する案件や契約者数が、エンジニアのスキルや業績によって大きく変化するために平均年収に幅があるのが特徴です。
フリーランスエンジニアのスキルアップ方法とは?会社員のエンジニアとの違いや必要なスキルを紹介!
フルスタックエンジニア
フルスタックエンジニアとは、ソフトウェア開発において、先ほど紹介したフロントエンド(ユーザーサイド)とバックエンド(サーバーサイド)の両方の技術領域をカバーするエンジニアのことを指します。
【平均年収】400万~700万円(doda)
フロントエンドエンジニアやバックエンドエンジニアと比較し、フルスタックエンジニアは両方の業務をカバーするため、どちらの技術にも精通している必要があります。それに伴い年収も若干高くなっています。
フィールドエンジニア
フィールドエンジニアとは、主に現場での設置、メンテナンス、トラブルシューティング、修理などを行うエンジニアのことです。フィールドエンジニアは、主に工場、プラント、施設などの現場において、機器やシステムの導入、運用、保守、修理などを担当します。
【平均年収】469万円(求人ボックス)
セールスエンジニア
セールスエンジニアとは、技術的な知識や専門スキルを持ちながら、顧客へ製品やサービスの販売を担当する営業職のことです。セールスエンジニアは、技術的な専門知識を持ちながら、顧客とのコミュニケーションを通じて製品やサービスの価値を説明し、顧客のニーズや要望に合った解決策を提供する役割を果たすため、営業スキルや高いコミュニケーション能力が求められます。
【平均年収】522万円(求人ボックス)
ブリッジSE
ブリッジSE(システムエンジニア)とは、情報システムやITプロジェクトにおいて、顧客やユーザーと開発チームとの間で、要件定義や設計の段階でのコミュニケーションを担当するエンジニアのことです。顧客やユーザーの要望を理解し、開発チームに要件を伝え、システムの設計や策定を支援するなど、顧客と開発チームの橋渡しを行うことが主な役割です。
【平均年収】400~800万円(レバテックキャリア)
SEのキャリアパスを実現するために
SEが目指すキャリアパスを実現するためにすべきことを解説します。
目標を明確にする
長期的なキャリアパスを設定したら、現状と最終目標にどのくらいの乖離があるのか把握する必要があります。そして最終目標の為に短期的な目標をいくつか設定しましょう。これは目標が遠すぎてモチベーションが続かないことなどを防ぐためです。
エンジニアがキャリアアップする方法とは -20のキャリアパスを紹介-
資格を取得する
資格取得を目指すことは短期的な目標にもなり、また自分のスキルを証明するものにもなるためとてもおすすめです。資格がないとなれない職種というものはエンジニア業界にはほとんどありませんが、これらのメリットから資格を保持している人も多くいます。おすすめの資格は以下のものです。
日々大きくなっているIT業界には多種多様な資格があります。目指すキャリアパスによって取得するべき資格は変わってくるため、自分に合った資格の取得をしましょう。
目標を目指す仲間をつくる
発展するスピードの早いIT業界では同じように勉強しているエンジニアが多く、勉強会なども開かれています。目標が全く同じである必要はありません。むしろ他の分野の仲間から刺激を受けることが自分の成長に繋がることもあります。お互いに高めあい、目標の達成を目指しましょう。まとめ
いかがでしたでしょうか。SEのキャリアパスについて細かく解説しました。SEの需要は今後も続くと考えられますが、キャリアパスについては考えるべきです。この記事を参考に自己分析をし、自分に合ったキャリアプランで目標を立て、目標実現のために頑張ってみてください。