TOUCH THE SECURITY Powered by Security Service G
目次
監修:大畑 健一(おおはた けんいち)
パーソルクロステクノロジー株式会社
採用・教育統括本部 ICT採用本部 キャリア採用部 2G
メーカーや教育、キャリア系を中心にネットワークエンジニアの経験を持つ。
2020年10月にパーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)に入社。
2022年4月から現在の部署にて中途採用エンジニア向けの広報を担当。
ネットワークエンジニアとは
ネットワークエンジニアとはネットワークの設計や構築、運用、保守といったネットワーク関連の業務に携わるエンジニアのことです。ネットワークエンジニアと似た職種としてサーバーエンジニアと呼ばれるものがあります。サーバーエンジニアの仕事はサーバーというデータや情報を提供するためのコンピュータの設計です。ネットワークエンジニアはこのサーバー1つ1つを繋ぎ合わせるのが主な仕事になります。
ネットワークエンジニアの仕事内容
ネットワークエンジニアの業務内容についてさらに深堀して説明していきます。業務内容は主に以下の4点です。・ネットワーク設計
顧客にヒアリングし、ネットワークシステムの構想についての要件定義を作成した後、要件定義に基づいてネットワーク構築のための設計を行います。
・ネットワーク構築
ネットワーク設計に基づいて実際に配線や機器の接続等のネットワーク構築を行っていきます。構築したネットワーク通信に異常がないかもテストし、運用のための準備も行います。
・ネットワーク運用
構築したネットワークを運用していく中で、ネットワークが正常に動作するよう維持するのもネットワークエンジニアの仕事です。専用のソフトウェアを使用してシステム障害がないかを検証します。
・ネットワーク保守
ネットワークの管理を行っていく中で、障害や故障が発生したときの復旧作業も行います。障害や故障は顧客の業務に支障が出てしまうため、迅速にネットワーク障害の原因を突き止めて改善をしていく必要があります。
ネットワークの設計・構築はネットワークエンジニアの業務の根幹を担っており難易度も高いため、一般的には初心者のネットワークエンジニアは運用・保守の業務を任されることが多いです。
近年ではネットワークエンジニアは上記の業務以外にもネットワーク関連の業務、例えばサーバーエンジニアの業務等を任されることが多くなって来ているということは注視すべきです。
ネットワークエンジニアに必要な基礎知識
ネットワークエンジニアとして働く際に、必要な知識について説明していきます。TCP/IP
TCP/IPとはインターネット等のネットワークにおいて、利用されている通信プロトコルのことです。通信プロトコルとは、異なったコンピュータ、OSであっても通信を可能にするために取り決めた世界共通のルールのようなものです。TCP/IPのおかげで私たちは、様々な検索エンジンを使い世界のネットワークにアクセスができるというわけです。ネットワークエンジニアの主な業務はネットワーク構築ですからネットワークの構築の基礎となるモデルへの理解は必要不可欠です。
OSI参照モデル
OSI参照モデルとは1980年頃に国際標準化機構が策定した通信を行うためのルール、上記で説明した通信プロトコルの一種です。これによって異なるコンピュータ間の通信が可能になったわけですが、OSI参照モデル自体は普及しませんでした。そのため、OSI参照モデルは通信プロトコルについて学ぶための概念や基本モデルとして参照されるという形で利用されています。実務で利用されている通信プロトコルはTCP/IPですが、これもOSI参照モデルが基となっているので基礎としてOSI参照モデルも学んでおく必要があるでしょう。
n進数
IPアドレスやMACアドレス等のアドレスは2進数や16進数で表記されます。そのため、普段の生活で10進数に慣れ親しんでしまっている私たちがネットワークエンジニアとして働くには2進数や16進数での四則演算にも慣れておかなければなりません。サーバーに関する知識
ネットワークエンジニアは点在するサーバーを1つの線で結ぶための仕組みを作るのが主な業務のため、サーバーの構築には直接的には携わらないです。しかし、同じネットワークインフラを構築する職種としてサーバーに関する知識を持ってくことは転職やキャリアアップの幅を広げるきっかけになると考えられます。また、近年は「ネットワークエンジニアがネットワーク関連の仕事だけをする」というわけではなくなってきており、業務内容が広範囲化しています。そのため、サーバーに関する知識も持っておく必要があるのです。ネットワークエンジニアに必要なスキル
ネットワークエンジニアに求められるスキルについて紹介します。未修得のスキルがある場合は必ず習得しておくべきスキルを挙げていきます。
プログラミング言語
ネットワークエンジニアには一見するとプログラミングスキルは不要であると考えるかもしれません。しかし、近年様々な背景によりネットワークエンジニアにもプログラミングスキルが求められるようになってきました。
まず、クラウドが普及したことによりクラウドサーバーの管理もネットワークエンジニアが行うようになってきています。クラウドサーバーの構築にはスクリプトを利用するため、サーバーの管理にはプログラミング言語の理解が必要なのです。
また、エンジニアの人材不足により、対応業務が広範囲化していることも背景として挙げられます。ネットワーク関連のエンジニアである、アプリケーションエンジニアやサーバーエンジニアは人材が不足しているためネットワークエンジニアがその業務を請け負うことが増えてきているのです。
ネットワークエンジニアに必要なプログラミング言語とは?学習方法・役立つ業務など解説
クラウドエンジニアの需要、年収、キャリアパス、必要なスキルなどを徹底解説!
英語
IT業界の最新技術の多くは海外から発信されてくるため、日本語に翻訳されるまでにラグがあります。特に、海外製品の不具合や故障トラブルの情報については、いち早く情報を得る必要があるため、英語ができないために不具合情報が読めず対応が遅れるというのは致命的な問題であると考えられます。
また、キャリアアップの観点からも外資のIT企業では社用公用語を英語とする企業が増えてきており、英語の習得は転職活動等においても有利になります。
インフラエンジニアに英語力は必要か?英語力を身につけるメリットや水準を紹介!
マネジメントスキル
上述のようにネットワークエンジニアとしてキャリアを積んでいくと上流工程である、ネットワーク設計・構築を担うようになっていきます。ネットワーク設計のフェーズでは顧客へヒアリングし要件定義書を作成するというプロジェクト全体の方針を決める重要な役割を担います。そのため、上流工程を担うようになってくるとチームメンバーの総括も行わなければならなく、マネジメント能力が求められます。
コミュニケ―ションスキル
上述の通り、上流工程では顧客へのヒアリングやマネジメントも行うため、コミュニケーションスキルも必要になります。顧客へのヒアリングでは、顧客としっかりとしたコミュニケーションが取れなければ、実際に顧客の抱える課題とこちらが作成した要件定義の内容にすれ違いが生じてしまう可能性も考えられます。また、マネジメントでは部下に適切な業務方針を示すことができなければ業務が停滞してしまいます。そのため、ネットワークエンジニアにはコミュニケーションスキルも必要なのです。
ネットワークエンジニアに求められるスキルとは?
ネットワークエンジニアに必要な知識・スキルの学習方法
ここまでは、ネットワークエンジニアに必要な知識やスキルが何かについて紹介してきました。ここからは、具体的にその知識やスキルを身に付けるにはどうすればよいのかについて説明します。
本を読む
ネットワークについてまだ勉強し始めの初心者の方は、まずは書籍を読んで知識を付けることをおすすめします。
インターネットが普及している現代では、ネットの記事やYouTube動画など様々な情報源があると思います。しかし、それらの情報はやはり書籍と比べると信頼性の低い情報です。それらに関する知識がほとんどない初心者の状態では、どれが合っていて、間違っているのかの判断が難しいと思います。
そのため、書籍を通して、基本的な知識を身に付けるところから始めましょう。具体的なおすすめの本については後述しているので、そちらも参考にしてください。
Webサイト利用する
最低限の知識を得たら、Webサイトも利用して勉強しましょう。「本を読む」で説明したように本よりは情報の信用度が低いことが多いですが、やはり無料で多くの情報を得られるメリットは大きいです。
初心者の方は、どのサイトが信頼でき、良いサイトなのか見分けるのが難しいと思います。そのため、有益なWebサイトについては後述していますので、そちらを参考にしてください。
現場で実際の経験をする
基本的な知識を身に付けたら、実機を使って実践してみましょう。書籍やWebサイトを利用し、知識を得ても、実際に経験しないと自分のものにはなりません。
エンジニアになるためには、知識として知っているだけではなく、実際にお客様の問題に対処できなくてはなりません。ある程度、知識を得たら、どんどん現場に駆けつけ、経験を積むことが重要です。
また、転職する際に、もちろん資格や知識の有無は重要な要素になりますが、それよりもどれだけ実務の経験があるかどうかが最も重要なポイントになります。実務経験が長いことは、知識を有していることの証明にもなります。
資格を取得する
知識を得て、実践も経験したら、それらの能力がきちんと身についているかどうかを確認しましょう。確認する方法として、資格取得はとても有効です。その分野の知識を体系的に持ち合わせているかどうかを確認できるだけではなく、転職する際の自身の能力を証明する指標にもなります。
また、実務を経験していない人にとっても資格取得は大きなメリットがあります。資格の種類によっては、持っていることで、実務経験がないことを補うことができます。実務経験が無く、ネットワークエンジニアを目指す人は、まずは資格取得を目指しましょう。
おすすめの資格については後述していますので、そちらを参考にしてください。
ネットワーク学習におすすめの書籍
ネットワークエンジニアになるためのおすすめの勉強方法を具体的に説明していきます。
おすすめの勉強方法の1つとして書籍での独学があります。書籍での勉強の目的はネットワーク基礎知識のインプットです。知識のインプットであれば、独学でも十分可能かと考えられますし、書籍であれば低コストで済む点もメリットとしてあげられます。
ネットワークの基礎知識をつけるためにおすすめの書籍は下記になります。
マスタリングTCP/IP入門編
本書はネットワーク基礎知識を身に着けるための入門書であり、初学者が取っつきやすい内容となっています。本書をおすすめする理由は他にも3つあります。
TCP/IPプロトコルについて詳細に解説している点
本書はTCP/IPプロトコルを中心に解説しているため、ネットワーク技術の入門書として幅広い内容を網羅しています。TCPやUDPの特徴や仕組み、HTTPやSMTP、FTPなどのアプリケーションプロトコルについても詳しく解説しているため、コンピュータネットワークに関する知識を広く深く学びたい初心者にとっては非常に役立つ書籍です。
問題解決に役立つ実践的な内容が多い点
本書は理論的な解説だけでなく、実際のネットワーク構築やトラブルシューティングに必要な知識や手順についても詳細に解説しています。また、各章末には演習問題が用意されており、実際に問題を解いて理解度を確認できるため、学んだ知識を実践的に活用できるところもおすすめできる点です。
分かりやすい説明や図解が多い点
本書は分かりやすい説明や図解が多く、初心者にも理解しやすい内容になっています。
TCP/IPプロトコルやネットワーク構成の仕組みをわかりやすく解説しているため、ネットワークに関する知識が少ない初学者でもスムーズに学ぶことができます。
3分間ネットワーク基礎講座
本書は名前の通り、1回あたりを3分間で読めるほどのわかりやすさ、読みやすさが売りとなっており、こちらも入門者向けとなっています。本書のおすすめ理由は他にもあります。
短い時間で学べる点
本書はタイトルにもあるように、ネットワークの基礎を3分程度で学ぶことができるように作られています。各ページに短い説明文と図解が掲載されており、1ページを読むだけで基本的な知識を得ることができるため、忙しい人でも手軽に学ぶことができます。
手軽に持ち運びやすい点
本書はコンパクトで持ち運びやすいサイズになっているため、外出先や通勤中などのちょっとした空き時間にも手軽に学ぶことができます。
インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門
本書はネットワークエンジニアのための基礎的なサーバーシステムについて学べるものとなっています。
豊富な実践的な内容がある点
本書は、実際にネットワークを設計・構築するエンジニア向けに、豊富な実践的な内容が掲載されています。ネットワークの構成や設計、ネットワークの障害対応や最適化など、実践的な技術を学ぶことができます。
解説が分かりやすい点
本書の解説は分かりやすく、初心者でも理解しやすいように配慮されています。図解や例題が多く使われており、視覚的に理解しやすい構成になっています。
最新技術や動向を網羅している点
本書は、最新のネットワーク技術や動向を網羅しているため、最新のネットワーク技術について学ぶことができます。例えば、IPv6やSDN、クラウドネットワークなど、現在注目されている技術についても解説があります。
ネットワーク学習におすすめのWebサイト
ここでは、ネットワークの学習に役立つおすすめのWebサイトを3つ紹介します。ITBOOK
「ITBOOK」は、TCP/IP技術全般の基本知識やネットワークの運用業務など、初級者スキル向けのWebサイトになっています。これから、ネットワークの勉強を始める方には、ぴったりのサイトです。カテゴリーごとに分かりやすく、学習すべき項目が整理されています。内容に関しても文字ばかりではなく、適度に図が入っており、初めての方でも十分理解できるように書かれています。
ネットワークエンジニアとして
「ネットワークエンジニアとして」は、ネットワークエンジニアにとって必要な情報を網羅的に開設しているWebサイトになっています。初心者だけではなく、ある程度、知識や経験のある人にとっても有益な情報を提供しています。また、業務に対する内容だけではなく、資格取得や問題集の紹介などネットワークエンジニアを目指したい方にとって、とても貴重な情報が詰まっています。
3 Minutes Networking
「3 Minutes Networking」はその名前の通り、3分間でネットワークエンジニアとして学ぶべき項目を学べるWebサイトになります。全81回にわたる3分間講座は、基本的なことから難しいところまで順序立てて解説されています。解説が質問形式で書かれているのも特徴で、初心者の方でも取り組みやすくなっています。
ネットワークエンジニアに必要な資格
ネットワークエンジニアをこれから目指される方にむけて、これからとるべき資格を紹介します。Cisco技術者認定
Cisco技術者認定はCiscoシステムズ社が認定するネットワークスキルを問う資格です。難易度は5段階に分かれておりCCT、CCNA、CCNP、CCIE、CCArの順で難しくなっていきます。Cisco技術者認定は世界中で圧倒的なシェアを誇っているため、どの国においてもネットワークに関する知識とスキルがあることを証明できるほどの権威のある資格です。そのため、転職やキャリアアップにも有利になりますし、企業によっては直接給料に影響する場合もあり取得する価値が高い資格であると考えられます。しかし、Cisco技術者認定は3年で資格が失効するため、資格を取得したのち3年以内に同じ資格を取得もしくは上位の資格を取得する必要があり注意が必要です。
ITパスポート(IP)
ITパスポートとはIPAが認定する国家資格の1つ、情報処理技術者試験です。情報処理技術者試験とは、情報処理に関する知識や技能について問われる試験でIT系国家資格レベル1の試験です。ITパスポートでは、ITに関する基本的な知識を問われるためこの資格を持っていれば、ITにある程度精通していることを証明できます。上述の通りネットワークエンジニアはネットワークの構築以外の業務も担うようになってきているためIT全般の知識を持っておく必要があり、ITパスポートは取得すべき資格だと考えられます。
ITパスポートはITの基本的な知識を問う資格であり、難易度もさほど高くないです。そのため、ITパスポートの独占業務はなくこの資格を取得しているだけでは、ステップアップは難しいため他の資格やスキルも習得する必要があります。
基本情報技術者試験(FE)
基本情報技術者試験とは経済産業省が認定するプログラミングの基礎スキルがあることを証明できる国家資格であり、IT系国家資格レベル2の試験です。ITパスポート試験はIT業界で働くすべての人向けの資格であるのに対して基本情報技術者試験はIT業界の中でもエンジニアやプログラマー向けの資格であり、難易度、希少性が高いです。また、基本情報技術者試験はIT系国家資格レベル3である応用情報技術者試験(AP)の土台として取得するのも有効だと考えられます。応用情報技術者試験に合格すれば、高度区分試験の9分野である情報セキュリティやプロジェクトマネジメント、システム監査等の理解の証明になり、ネットワークエンジニアのキャリアアップに繋がります。ネットワークエンジニアとしてのキャリアアップを目指しているなら取得すべきでしょう。
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
ネットワークスペシャリスト試験とは経済産業省が認定する情報処理技術者試験の中でも最高位の高度情報技術者試験の1つで、IT系国家資格レベル4のネットワークに特化している試験です。試験の主催である情報処理推進機構は試験の対象者をネットワークシステムを構築し運用するネットワークエンジニアを目指す方としており、ネットワークエンジニアの業務に直接的に関係する知識を問われる試験でもあります。そのため、これからネットワークエンジニアを目指す方は、転職や就職において有効に使える資格であると考えられます。ただIT系国家資格レベル4の試験だけあって合格率は14%(2018年度)であり他の資格に比べ非常に低いため、段階を踏んで試験を受ける必要があるでしょう。ネットワークエンジニアのキャリアパス
ネットワークエンジニアからのキャリアパスは豊富にあります。ネットワークエンジニアとしてキャリアアップし上流工程を担当するか、エンジニアへの転向か関連職種への転向するかが主な選択肢となります。インフラエンジニア
ネットワーク関連のインフラを扱う他職種のエンジニアへの転向が1つのキャリアパスとして上げられます。ネットワークエンジニアもインフラエンジニアの一種であるため、関連する他のインフラエンジニアであればキャリアチェンジがしやすいためです。セキュリティエンジニア
セキュリティエンジニアは、コンピューターシステムやネットワークに関するセキュリティリスクを特定し、それらを最小限に抑えるために様々なセキュリティ対策を実施するエンジニアです。主な仕事内容には、脆弱性の検査、ペネトレーションテスト、不備修正、セキュリティポリシーの策定や運用、情報セキュリティに関するトレーニングや教育等があります。
セキュリティエンジニアは、ITセキュリティに関する専門的な知識やスキルを持つことが求められ、セキュリティに関する認定資格を取得することも一般的です。
【平均年収】505万円(doda)【参考文献】「平均年収ランキング(職種・職業別)【最新版】」doda
クラウドエンジニア
クラウドエンジニアとは、クラウドに関する技術的な問題に取り組むエンジニアです。クラウドとは、インターネットを通じてリソースやサービスを提供することで、ユーザーは必要なリソースを必要な時に必要なだけ使用することができるというものです。クラウドエンジニアはAmazon Web Services (AWS)、Microsoft Azure、Google Cloud Platform (GCP)に関する基本的な知識を求められる他、PythonやJava、Go、Ruby等の言語を使う場合が多いです。
【平均年収】595万円(doda)【参考文献】「平均年収ランキング(職種・職業別)【最新版】」doda
サーバーエンジニア
サーバーエンジニアは、企業や組織のインターネットサービスやWebサイトなどのサーバーの設計、構築、運用、保守を担当するエンジニアです。具体的には、サーバーのセキュリティ対策やネットワーク設定、データベース管理、サーバーのパフォーマンステストを行い、ユーザーからのアクセスやトラフィックに対して高い安定性と速度を維持することが求められます。また、障害が発生した場合には、迅速かつ正確に復旧することが必要です。【平均年収】467万円(doda)【参考文献】「平均年収ランキング(職種・職業別)【最新版】」doda
ネットワークエンジニアの平均年収は451万円(doda調べ)となっているため、上記のインフラ系のエンジニア職はどれもネットワークエンジニアより給与面では高いことが分かります。
プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネジャーは、プロジェクトの計画、実行、監視、マネジメントを担当します。IT関連、上流工程、下流工程の専門知識を持ちながら、プロジェクトの目標やスコープ、スケジュール、予算、リソース、品質等を多角的に管理し、プロジェクトの成功を導きます。ITコンサル同様に、基本的なエンジニアの技術的なスキルの他、マネジメントやコミュニケーション能力が求められます。【平均年収】891万円(doda)【参考文献】「平均年収ランキング(職種・職業別)【最新版】」doda
プロジェクトマネージャーは給与面だけで見ると本記事で紹介した他のキャリアと比較して非常に高い数値であることがわかります。もちろん給与が高い分求められるスキルや実績も多くなります。
ネットワークエンジニアを目指す方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?
パーソルクロステクノロジー社では現在、AWS、Azureといった
インフラ業務のプロフェッショナルとして活躍したい方を募集しております。
パーソルクロステクノロジー社では、充実した環境で
ネットワークエンジニアとしてのキャリアを歩むことができます。
- 上流から構築まで幅広い領域・分野のプロジェクトへの参画
- 未経験者でも安心の教育制度(集合研修、e-learning研修、リモート学習など)
- 仕事とプライベートを両立できる環境
気になる方はぜひ下の詳細ページをクリックしてみてください。
ネットワークエンジニアの将来性
結論として、ネットワークエンジニアの将来性は高いと考えられます。理由は3つあります。高い需要
ネットワークは現代のビジネスにとって不可欠な要素であり、デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展やクラウドコンピューティング、IoTの普及などにより、ますます高度なネットワークインフラが要求されることは間違いありません。そのため、ネットワークエンジニアへの需要は今後も高まっていく可能性は高いです。もちろん、ネットワークエンジニアの中でも、資格や経験、実績が豊富なエンジニアには幅広いキャリアチャンスがあります。DXの促進
企業や組織がデジタルトランスフォーメーション(DX)化を推進している中で、ネットワークエンジニアは重要な役割を果たすことでしょう。クラウドへの移行やビッグデータの処理、IoTデバイスの管理など、ネットワークエンジニアはデジタルトランスフォーメーション(DX)の土台を支える重要な役割を果たしています。DXの推進は今後も進んでいくトレンドであるため、ネットワークエンジニアの案件は安定していると考えられます。グローバルな需要
ネットワークは国境を越えたコミュニケーションの基盤であり、グローバルな需要が存在します。特に新興国や成長市場では、デジタル化とインターネットの普及が急速に進んでいます。これに伴い、ネットワークインフラの需要が増加しているのです。ネットワークインフラの整備が進んでいない地域では、ネットワークエンジニアの専門知識とスキルに対して高い需要が存在しています。以上の背景からネットワークエンジニアの需要は非常に高いものとなってその将来性は高くなっています。
ネットワークエンジニアの将来性とは?将来性の有無について詳しく検討します。