TOUCH THE SECURITY Powered by Security Service G

コラム

2024.08.21

【2023】フロントエンドエンジニアのフレームワークとは?おすすめやランキング一覧を紹介

フロントエンドエンジニアにとって、フレームワークは密接に結びついています。フロントエンドエンジニアを目指している人やフロントエンドエンジニアとしてスキルアップを目指している方は、どのようなフレームワークを学べば良いかお悩みの方もいるのではないでしょうか。本記事では、フロントエンドエンジニアのフレームワークについて解説します。

フロントエンドエンジニアとして大手企業向けプライム案件にチャレンジしたい方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?

詳細についてはこちらボタン

監修:大畑 健一(おおはた けんいち)

パーソルクロステクノロジー株式会社
採用・教育統括本部 ICT採用本部 キャリア採用部 2G
メーカーや教育、キャリア系を中心にネットワークエンジニアの経験を持つ。
2020年10月にパーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)に入社。
2022年4月から現在の部署にて中途採用エンジニア向けの広報を担当。

フロントエンドエンジニアのフレームワークとは

フロントエンドエンジニアのフレームワークは何かしっかりと理解できていますか。フロントエンドエンジニアについても一から解説します。

フロントエンドエンジニアとは

エンジニアには、システム開発系エンジニアや通信インフラ系エンジニア、Web系エンジニアなどさまざまな種類があります。フロントエンドエンジニアとは、そのなかでもWeb系エンジニアの一種で、別名マークアップエンジニアということもあります。フロントエンドエンジニアとマークアップエンジニアはほとんど同じですが、マークアップエンジニアは主にHTMLを使うのに対して、フロントエンドエンジニアはHTMLやJavaScript、CSS、PHPなどさまざまな言語を用いることが違いです。

【関連記事】
■フロントエンドエンジニアについてはこちらの記事をご覧ください。
フロントエンドエンジニアの仕事内容とは?未経験でも転職できるのか徹底解説

フレームワークとは

エンジニアやプログラミングにおける「フレームワーク」とは、Webのプログラムを開発するときに利用する枠組みのことをいいます。frameworkを直訳すると骨組みや枠組みとなることからもわかるでしょう。 開発するエンジニアにとって、一から開発するのは大変な作業です。ある程度の機能のパターンが埋め込まれているフレームを活用することで、効率的に開発できるようになるのです。

フレームワークとライブラリの違い

フレームワークと混同されやすい、似たようなものとしてライブラリがあります。どちらも開発のコストを削減するという点では同じものですが、違いもあります。

まずフレームワークとは、機能をパッケージ化したもので、これをアプリケーションに組み込めばそのまま使うことができます。 ライブラリは、フレームワークとは違い、あくまで一部分の利用になります。そのためさまざまなライブラリを組み合わせることができます。

本記事ではフレームワークの紹介に一部ライブラリも含めて紹介しています。完全に区別して考えたい方は注意してください。

フレームワークを使うことのメリットとデメリット

フロントエンドエンジニアで用いられることの多いフレームワークですが、メリットやデメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

フレームワークのメリット

フレームワークを利用するメリットには次のようなものがあります。

・コストがかからなくなる
・品質が統一される

先ほども述べたように、一番大きなメリットはコストの削減です。また、品質が統一されるという点も、後の修正や管理がしやすくなるというメリットにつながります。

フレームワークのデメリット

一方でフレームワークを利用する際にはデメリットなど、注意が必要な点もあります。

・学習するのにコストがかかる
・言語への理解が疎かになる
・小規模のプロジェクトや実験的なものの場合は用いない

フレームワークにはメリットが多くありますが、デメリットも少なからず存在することに注意が必要です。まずは、学習するのにそもそもコストがかかるという点。これは、フレームワークへの理解度が完成度に直結するためです。そのため、小規模なプロジェクトなどのためにフレームワークを用いることはほとんどありません。また、フレームワークを用いて簡単に実装できるからこそ、言語への理解がないがしろにならないように気を付けましょう。

フロントエンドエンジニアはフレームワークを使わないのか

Web開発でフレームワークが使われるようになってから、かなりの年月が経過しました。例えばJavaScriptでは、新しいフレームワークが次々に誕生し、最新のフレームワークに追いつくことが難しくなっています。そのため、フレームワークを用いた開発は次第に行われなくなっていくのではないかと考えられているのです。現に、フレームワークに頼らずに整備する方法にも注目が集まっています。

しかし、今後すぐにフレームワークが全く使われなくなるとは言えないでしょう。まだまだフレームワークを用いた方法は主流です。流行りのフレームワークを学習して求められる人材を目指しましょう。

フロントエンドエンジニアのフレームワーク一覧

現在は、どのようなフレームワークが流行っているのでしょうか。使用率ランキングを紹介します。

JavaScriptのフロントエンドフレームワーク ランキング

JavaScriptは、どのフレームワークがよく利用されているのかを公開しています。ここでは、その一部を紹介します。

フレームワーク 利用率
1位 React.js 82%
2位 Angular 49%
3位 Vue.js 46%

フロントエンドエンジニア「JavaScript」フレームワーク紹介

JavaScriptではさまざまなフロントエンドフレームワークがあります。その中でも利用率の高いものや、注目されているフレームワークを紹介します。

Angular

Angularは、Googleと個人や企業のコミュニティによって開発されているフレームワークです。誰もがどのような規模でも生産性の高い開発ができ、コミュニティも活発です。 しかし、デメリットもあります。それが学習コストが高いことです。言い換えればAngularで学んだ技術を他に生かしにくい一方で、学んでいる人も少ないため単価が高いともいえます。

Vue.js

Vuedでは親しみやすく、多用途で高パフォーマンスなフレームワークを用いることができます。特徴としては、比較的小規模な開発に向いている点があります。大規模なものに手をつける場合には、Angularなどを用いるのが得策です。

Ember.js

Emberも、大規模な開発向けになっています。2011年にリリースされ、かつては人気がありましたが、近年は8%の利用率と減少しています。特徴としてはフルスタックであることが挙げられ、学習コストが高い点が欠点ですが、それを差し引いても生産性の上昇が見込まれるでしょう。

jQuery

jQueryは2006年頃にリリースされたライブラリです。Emberのように以前はよく利用されていましたが、最近はトレンドやJavaScriptの進化により人気は下火になっています。したがって、jQueryが必要とされるのは以前のサイトの保守がメインになっています。

React.js

Reactも実はフレームワークではなく、ライブラリと種類分けされます。しかし、その人気から、Vue.jsとAngularと並んで三大フレームワークとも呼ばれています。JavaScriptのフレームワーク利用率が1位のReactですが、その特徴は機能の多さと継続的なアップデートです。

フロントエンドエンジニア「CSS」フレームワーク紹介

続いて紹介するのは、CSSのフレームワークです。

Bootstrap

BootstrapはTwitter社が開発しました。他のフレームワークと同じように、コストを抑え、効率的な開発を可能にしています。デメリットとしては、画一的なデザインになりやすく、複雑な開発には向いていない点です。しかし、その簡単さから多くの人に愛用されています。

Materialize

MaterializeはGoogleが推奨するマテリアルデザインを簡単に実現できるフレームワークです。「Materialize」という名前からもマテリアルデザインを重視していることがわかります。マテリアルデザインは、2014年にGoogleが発表したデザインのガイドラインです。このフレームワークを使うことでユーザーの直感的な操作を可能にし、ストレスの少ないユーザビリティの実現を可能にします。欠点は、細かいデザインの調整が難しいことにあります。

Milligram

MilligramのCSSフレームワークは、最小限で軽量であることが特徴です。軽量であればあるほどパフォーマンスを引き上げることが可能であるため、Milligramは大きなメリットを持っているといえます。しかし、他のフレームワークと同じように似たようなデザインになりやすい点がデメリットとして挙げられます。

フロントエンドエンジニアとしてチャレンジしたい方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?



パーソルクロステクノロジー社では現在、
フロントエンドエンジニアやマークアップエンジニアといったWeb開発人材として活躍したい方を募集しています。

パーソルクロステクノロジー社では、充実した環境で
Web開発人材としてのキャリアを歩むことができます。



  • システム領域の「戦略」から「実行」までを担当
  • 未経験者でも安心の教育制度(集合研修、e-learning研修、リモート学習など)
  • 仕事とプライベートを両立できる環境


気になる方はぜひ下の詳細ページをクリックしてみてください。



詳細についてはこちらボタン

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事では、フロントエンドエンジニアが用いるフレームワークについて解説しました。フレームワークは次々と新しいものが発表され、トレンドの入れ替わりが激しいです。どのようなフレームワークの技術がトレンドなのか、ぜひ、本記事を参考にして求められる人材を目指しましょう。

記事一覧に戻る