TOUCH THE SECURITY Powered by Security Service G

コラム

2024.05.22

社内SEになって後悔した理由とは?会社選びのポイントから後悔する人の特徴まで徹底解説!

社内SEといえば、IT職の中でも人気なイメージがあるのではないでしょうか。人気職業なだけあって、その秘訣も多く存在するのですが、一部では社内SEになって後悔しているという声もなくはないようです。

そこで本記事では、社内SEになってから後悔した理由や後悔しない会社選びのコツ、キャリアプランまで詳しく解説していきます。

エンジニアとしてチャレンジしたい方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?

詳細についてはこちらボタン

監修:大畑 健一(おおはた けんいち)

パーソルクロステクノロジー株式会社
採用・教育統括本部 ICT採用本部 キャリア採用部 2G
メーカーや教育、キャリア系を中心にネットワークエンジニアの経験を持つ。
2020年10月にパーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)に入社。
2022年4月から現在の部署にて中途採用エンジニア向けの広報を担当。

社内SEとは?

SE(システムエンジニア)はかなり有名ですが、社内SEはSEとは少し違います。求職活動を始めてから困らないためにも、まずは社内SEについて詳しく解説していきます。

仕事内容

社内SEは、企業内でシステム全体の運用や管理、ユーザーサポート、改善、セキュリティ対策など幅広い業務をこなします。

主に自社組織に対してサービスを提供するような形になりますが、会社の円滑な業務を支える重要な存在となっています。

【関連記事】
■社内SEについてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
社内SEとは?仕事内容や必要なスキル、未経験から転職する方法を徹底解説

年収

社内SEの平均年収は約515万円であり、国税庁の「令和3年分 民間給与実態調査」による日本の平均年収443万円よりも比較的高い数字になっています。

【参考文献】「社内SEの仕事の年収・時給・給料 」求人ボックス

SE(システムエンジニア)との違い

社内SEとSEには、主に業務やサービス提供先に違いがあります。

業務

社内SEは、所属する企業や組織内でシステムの運用や管理、ユーザーサポート、システム改善など幅広い業務を担当します。一方で一般的なSEは、外部のクライアントやプロジェクトに対してシステム開発やカスタマイズ、コンサルティングなどを行います。

サービス提供先

一般的なSEはプロジェクトやクライアントごとに関与するため、様々な業界やシステムに関わることがあるのですが、社内SEは、主に所属する企業や組織との関わりが多くなっています。

社内SEになって後悔した理由6選

では実際に社内SEになって後悔する理由にはどのようなものがあるのでしょうか。詳しく解説していきます。

スキルがあまり身につかない

社内SEは、自社システムの構築に関与しつつも、スキルが身につきづらいという意見も少なくありません。これは、開発を外部に依頼し、社内SEは主にシステムの企画や調整、システムの保守運用に従事することが一般的だからです。

開発を担当しないため、プログラミングの実務経験を積むことが難しく、必然的にスキルアップが困難になります。

そのため、プログラミングスキルを向上させたい、技術者としてのキャリアプランを考えている方にとっては、後悔の原因となる可能性が高いです。

ITスキルを持った人と関わりにくい

基本的なIT職は、業務上でのエンジニア同士のコミュニケーションが多く存在します。そのため、最新の情報や技術について知る機会が生まれやすいのですが、社内SEの場合はIT業界とは無縁な社内の人との業務が多く、そういった情報に触れにくいといったデメリットが存在します。

場合によっては、エンジニアとしてのキャリアアップの妨げとなってしまうでしょう。

雑務が多い

社内SEの扱いは会社によっても大きく異なります。クライアントと契約して、そのための業務をこなすSESやSlerと比べ、社内SEはIT/Web関連の問題を解決する便利屋のような扱いを受けることもあるそうです。

「社内SEだから」というよりも、会社による差が大きいため企業選びは慎重に行いましょう。

資格補助や昇給がない場合もある

IT企業であれば、IT資格への補助や昇給制度が充実している場合が多いです。それに対し、メーカー企業などの社内SEの場合、製品開発・製造に関する資格に補助があるものの、IT関連資格には何もないといったことがあります

もちろん会社にもよるのですが、IT部署が小さく社内SEの人数も少ない会社の場合にこういったケースも少なくないようです。

評価を受けづらい

社内SEの主な業務は、システムの保守・運用などであり、営業のようにわかりやすい成果が存在しないため、評価基準が曖昧なことがあります。

評価が全てではないですが、モチベーションの観点からしても大切なため、業務に対する正当な評価が得られずに後悔する方も少なくないようです。

【関連記事】
■システムエンジニアの後悔ポイントについても詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
システムエンジニア(SE)は本当にきついのか?なぜやめとけと言われるのか具体的な理由を解説

後悔だけじゃない!社内SEになって良かった点ややりがいとは?

社内SEは人気の職業になります。そのため、当然ですが後悔の声だけでなく「なって良かった」という声も多数存在します。

その一例と理由について解説していきます。

上流工程に位置する業務ができる

社内SEとしてのシステム開発過程では、開発自体は社外に委託し、自身は要件定義や基本設計などの上流工程に関与することができます。経営層との交渉も重要な業務であり、社内でも経営陣などと深い関係を築くことができることもあります。

また、企業の規模によっては、プロジェクト全体に関わる必要もあるため、プロジェクトリーダーのような役割も担うこともあります。

そういった場合に、マネージメントスキルやリーダーシップを若いうちから磨くこともできるでしょう。

裁量権を持って仕事ができる

社内SEは社内の問題を解決するのが主な業務に当たるため、下請け的な業務がありません。社内で浮上した課題に対して、自己判断で仕事を進めることができます。

同様に、システムに関する様々な業務を幅広く経験できるのも社内SEの魅力になります。

ワークライフバランスを重視できる

SESやSlerは基本的にクライアントの要求に応じて、システムを開発・運用しなければなりません。そのため、納期の遅れが許されず、締切間近は残業が増えることもあります。

それに比べ、社内SEは業務が社内で完結するため、時間と気持ちに余裕を持って業務に取り組むことができます。

【関連記事】
■システムエンジニアのやりがいについても詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
システムエンジニア(SE)のやりがいとは?仕事内容や向いている人の特徴を解説!

社内SEになって後悔する人としない人

ここまで、社内SEになって後悔した人と良かったと思う人の意見を、理由とともに紹介してきました。

では、後悔する人としない人ではどのような違いがあるのでしょうか?詳しく解説していきます。

後悔する人の特徴

社内SEになって後悔する人の特徴は主に「スキルアップを望んでいる」「コミュニケーションや調整が苦手」「高収入を望んでいる」になります。詳しく解説していきます。

スキルアップを望んでいる

先述の通り、社内SEはプログラミングのスキルアップや資格取得などに適した環境ではありません

それどころか、雑務を任されることもあるため、直接的なスキルアップを望む方は社内SEに向いていません。

コミュニケーションや調整が苦手

社内SEはシステム設計において、開発を委託する外部ベンダーと会社内どちらの意見も聞き、まとめなくてはいけません。

その調整にストレスを感じる方もいるため、コミュニケーションが苦手な方は社内SEとして苦労する可能性があると言えるでしょう。

高収入を望んでいる

社内SEは残業・激務が比較的少ない分、給与も少なめに設定されていることが多いです。

残業ありきでバリバリ働き、がっぽり給与をもらいたいという方も社内SEになってから後悔することがあります。

後悔しない人の特徴

社内SEになって後悔しない人の特徴は主に「ワークライフバランスを重視している」「ITスキルよりもコミュニケーションや調整が得意」になります。詳しく解説していきます。

ワークライフバランスを重視している

先述の通り、社内SEはIT職の中でも時間的・精神的な拘束が少なくなっています。

趣味や副業、子育てと両立して働きたい方とって社内SEは理想的な職業でしょう。

コミュニケーションや調整が得意

社内SEはシステム開発にあたり、直接的な開発よりも設計や調整役に回ることが多いです。

もちろんプログラミングに関する知識は必須ですが、コミュニケーション能力も重視されるため、調整役が得意な方には適職であると言えるでしょう。

社内SEとして後悔しないための会社選びのポイントとは?

社内SEとして働く場合、その待遇は会社にもかなりよります。その際の会社選びのポイントについて解説していきます。

業務内容が希望に合っているか調べる

社内SEの業務内容は会社によっても様々なため、自分の希望に合った業務を担当できるかは、必ずチェックしておきましょう。

社内SEの扱いがどうなっているか調べる

先述の通り、会社によっては社内SEの扱いが「便利屋」のようになってしまっている企業も多数存在します。

他にも資格補助や給与設定など、社内SEの育成にどのくらい力を入れているかも参考にすると良いでしょう。

退職者の口コミを参考にする

退職者の口コミはリアルなことが多いため、参考にすると良いでしょう。しかし、退職時に投稿されることが多いため、ネガティブな意見が多いことには注意が必要です。

また、ある人にとってはマイナスでも自分にとってはプラスな要素も存在するため、なるべく中立な立場から参考にしてみましょう。

社内SEとして後悔で終わらせないためのキャリアプランとは?

エンジニア人材は常に不足しているため、転職先が豊富にあります。社内SEから始められるキャリアプランについて解説していきます。

社内SEとして転職する

先ほども解説しましたが、社内SEの待遇は会社によります。

そのため、すでに身につけている社内SEとしての経験とスキルを生かして、より良い待遇で雇用してくれる会社があるのであれば、転職してしまっても良いでしょう。

他のエンジニアに転職する

エンジニアとしてのスキルは必要なスキルがある程度共通です。社内SEが合わないと感じるのであれば、自身のスキルセットを確認し他のエンジニア職としてのキャリアを検討してみても良いでしょう。

IT コンサルタントに転職する

ITコンサルタントは企業のIT化を促進するための施策立案から開発・マネジメントをすることになります。

社内SEの業務と共通する部分も多いため、現状に満足しないのであれば、キャリアアップも兼ねて検討してみてはいかがでしょうか

【関連記事】
■エンジニアのキャリアアップについても詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
エンジニアがキャリアアップする方法とは -20のキャリアプラン事例を解説-

社内SEとしてチャレンジしたい方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?



パーソルクロステクノロジー社では現在、
Javaエンジニアやシステムエンジニアといったシステム開発人材として活躍したい方を募集しています。

パーソルクロステクノロジー社では、充実した環境で
データ人材としてのキャリアを歩むことができます。



  • システム領域の「戦略」から「実行」までを担当
  • 未経験者でも安心の教育制度(集合研修、e-learning研修、リモート学習など)
  • 仕事とプライベートを両立できる環境


気になる方はぜひ下の詳細ページをクリックしてみてください。



詳細についてはこちらボタン

まとめ

いかがでしたでしょうか?社内SEにはメリット・デメリットがあり、向き不向きがあることをわかっていただけたと思います。

社内SEになって後悔する声も、良かったと思う声もどちらも本音になります。本記事を通して、現在社内SEとしてキャリアプランに悩んでいる方や、これから社内SEを目指す方の一助となれたら幸いです。

記事一覧に戻る