TOUCH THE SECURITY Powered by Security Service G
目次
監修:大畑 健一(おおはた けんいち)
パーソルクロステクノロジー株式会社
採用・教育統括本部 ICT採用本部 キャリア採用部 2G
メーカーや教育、キャリア系を中心にネットワークエンジニアの経験を持つ。
2020年10月にパーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)に入社。
2022年4月から現在の部署にて中途採用エンジニア向けの広報を担当。
インフラエンジニアの仕事内容をおさらい
本題に入る前に、まずはインフラエンジニアの仕事内容についておさらいしておきましょう。
①要件の明確化
まず始めに、プロジェクトの進行において最も重要な「要件の明確化」が行われます。クライアントの要望や必要性を詳しくヒアリングし、それを整理して「要件定義書」にまとめます。この段階で、必要な機能や仕様を具体的に明確にし、誰がどの役割を果たすかを明確に定義します。
②設計フェーズ
要件の明確化が完了したら、具体的な「設計段階」に進みます。この段階では、ITインフラの性能や構築に伴う費用、期間などを詳細に計画します。正確な設計が後のインフラの機能性に大きな影響を与えるため、多くの経験を持つ専門家が関与することが一般的です。
③構築プロセス
設計が確定したら、その設計に基づいて「構築プロセス」を開始します。この段階では、サーバーなどのハードウェアの配置やネットワーク回線の設定など、実際のインフラを構築します。
④運用と保守
構築が完了した後は、実際の「運用」と「保守」が行われます。運用ではシステムを稼働させ、安定して動作させるための作業を行います。また、リリースしたITインフラの安定性を保つために、定期的な監視や管理作業も行われます。運用・保守業務はプロジェクトの後半工程であり、経験を積む若手エンジニアが主に担当します。」内容を大幅に言い換えて論理的にして
インフラエンジニアとは?仕事内容や種類分け、将来性をわかりやすく解説
インフラエンジニアでも副業ができる
結論、インフラエンジニアでも副業することが可能です。
近年ではインフラをクラウド上に構築したり、インフラをクラウド化したりするような案件も増加傾向にあるため、副業で受けることができる幅が増えてきていると言えます。
従来では考えられなかったようなリモートワークが可能になったことも理由として挙げられます。
また、インフラエンジニアができる副業はインフラの設計・構築・運用・保守だけではなく、コンサルティングや講師などさまざまな副業があります。
今回はそんな可能性に溢れた「インフラエンジニアの副業」について順を追ってみていきましょう!
インフラエンジニアができる副業の種類とは?
ここではインフラエンジニアができる副業の種類をご紹介します。
インフラの構築・運用・保守など以外にも、専門知識を活かしてできるお仕事がたくさんあるのでぜひご参考にしてください。
- オンプレミスでのサーバー構築
- クラウドサーバー構築
- 運用・保守
- コンサルティング
- 講師
オンプレミスでのサーバー構築
オンプレミスでのインフラ構築は物理的なサーバー機器やネットワーク機器を設置、接続をします。また構築後はサーバーの保守・運用が必要になるため、WindowsやLinuxといったOSのサーバーや、ネットワーク機器の知識・経験が必要になります。
また、クラウド化の潮流により、オンプレミス型からクラウド型への移行やオンプレミスとクラウドを組み合わせた「ハイブリッド型」の案件が増加しています。
したがってオンプレミスだけでなく、クラウドの知識も持ったインフラエンジニアは案件が獲得しやすいでしょう。
より上流に位置するPM(プロジェクトマネージャー)やPL(プロジェクトリーダー)のポジションはより高い報酬になります。
マネジメント経験のある人で副業に慣れてきた人は、PM・PLのポジションで案件を受けてみるのもいいでしょう。
クラウドサーバー構築
クラウド化の潮流もあり、クラウドサーバーの構築案件が増加傾向にあります。
AWS・GCP・Azureといったクラウドサービス上でインフラ設計・構築をする案件がメインになるため、上記のサービスでの実務経験があると採用されやすくなります。
こうした経験に加えて、クラウド型のインフラはインターネットを経由したサービスになるので、サイバーセキュリティ関連の知識も必要になります。
運用・保守
システムの運用・保守案件は経験の浅いインフラエンジニアでも受けることができます。
運用・保守は非常に重要な仕事でもあり、インフラエンジニアであれば慣れてる仕事でもあると思うので、初めての案件として向いているかもしれません。
しかし、オンプレミスでの仕事が多いため、在宅での仕事が難しい可能性があります。
本業のスケジュールと相談し、余裕を持って案件を受けるようにしましょう。
コンサルティング
インフラエンジニアの経験を活かして、副業でITコンサルティングの案件を受けることもできます。
企業の課題をヒアリングし、ソリューションを提供する案件です。企業の課題に合わせた解決策を提示する必要があるので、幅広い知識や経験が必要となります。
したがって、インフラ関連の知識はもとより、経営的な視点やクライアントとの折衝力、プレゼンテーション能力といった知識やスキル、経験が求められ、難易度・単価ともに高い案件となっています。
講師
インフラエンジニアとしての知識や経験を活かせるのは現場での実業務に限りません。
プログラミングスクールや企業の研修の、セミナー・イベントなどで講師として働くことができます。
現役のインフラエンジニアの講義は需要があります。また、単発や短期での案件が多いことや、オンラインでの案件があるなど、自身の都合にあった案件を選びやすいのも特徴です。
受講生にわかりやすく伝えるためのプレゼンテーションスキルやコミュニケーションスキルに自信のある人は検討してみてはいかがでしょうか。
インフラエンジニアが副業で稼げる収入目安
副業の種類や業界、専門性によって報酬はさまざまですが、レバテックフリーランスという副業案件サイトを見ると時給が3,000~4,000円ほどの案件が多いです。
時給単価を3,500円、週2日、1日8時間以上の勤務を1ヶ月した場合、
時給3,500円×8時間×週2日×4週間=224,000円
となります。
もちろん、4,000円以上の案件もあり、月300,000円以上の収入を目指すことも可能です。
PM(プロジェクトマネージャー)やPL(プロジェクトリーダー)といったポジションの案件は単価が高いです。
高収入を目指す人はこういったポジションも視野に入れてみてはいかがでしょうか?
インフラエンジニアの平均年収は低い?年収1000万円を目指す方法
インフラエンジニアが副業するメリット
インフラエンジニアにとって副業することはメリットになるのかについてみていきましょう。
メリットとしては以下のものが挙げられます。
- 収入アップ
- 市場価値が上がる
- 独立の足掛かりとなる
収入アップ
一つ目は、言うまでもなく収入が向上することです。
日本の平均年収443万円であるのに対して、インフラエンジニアの平均年収が660.4万円と非常に高い水準になっています。
しかし、年齢別の平均値で見ると、インフラエンジニアは45〜49歳の759.89万円が最高額となっており、この段階まで到達するために非常に多くの時間を要します。
しかし、副業をすることによって、より早く、より多くの収入が見込めるようになるのです。
通常よりも早く収入を増やしたい人にとっては大きなメリットとなるのではないでしょうか?
参考:
国税庁「令和3年分 民間給与実態統計調査」
厚生労働省「職業情報提供サイト 日本版O-NET」
市場価値が上がる
二つ目は、インフラエンジニアとしての市場価値が向上することです。
副業の場合、自分で気になる案件を調べ、引っ張ってくることができます。
普段会社ではできないような案件を自ら受け、スキルを身につけることで、インフラエンジニアとしての市場価値が向上していきます。
自身の経験値を積めば、より高いレベルの案件を受けることができるようになるだけでなく、転職をする際の待遇も向上することが見込まれます。
独立の足がかりとなる
三つ目は、独立の足がかりとなることです。
副業での働き方が業務委託であれば、フリーランスとの働き方と変わりません。
加えてフリーランスと違い、会社に所属している状態であるため、小さなリスクでフリーランスのような仕事を経験することができ、
仕事を進めていく上で「どのようなスキルが求められ、今足りていないのか」などの気づきも得られます。
このように、副業とフリーランスの仕事の進め方がにているため、将来フリーランスとして独立を考えている人にとって非常に良い経験になるでしょう。
インフラエンジニアが副業する際の注意点
インフラエンジニアと他業種が副業する際に注意すべきことはあまり変わりませんが、注意点を抑えてしっかりケアしておきましょう。
注意点として、以下のものが挙げられます。
- 会社規定を確認する
- 本業に支障が出ないようにする
- 業務内容・条件を詳細に確認する
- 確定申告を怠らない
会社規定を確認する
まずは会社規定を確認し、勤めている会社で副業ができるのかを確認しましょう。
会社によっては本業に支障が出ることを心配し、副業を禁止している場合があります。
もし社内規定に違反し副業を行ってしまうと、会社とのトラブルや雇用契約の解消の可能性があり、副業どころの話ではなくなってしまいます。
社内規定をしっかりと確認した上で副業を始めましょう、
本業に支障がでないようにする
副業の案件が原因で、本業の仕事にでれないなどの状況にならないようにすることが大切です。こちらも会社とのトラブルになりかねないので、無理のない範囲で業務を請け負いましょう。
急なトラブルへの対応ができるよう、余裕を持ったスケジュールを組み、万が一に備えておきましょう。
業務内容・条件を詳細に確認する
案件を受ける際の業務内容・条件の確認は怠ってはなりません。
企業がクライアントだとしても、依頼先が個人になるとやりとりがルーズになりがちです。
あいまいな契約の中で業務を請け負うと、不利な立場に置かれかねません。報酬が支払われない、遅い、見合わないなどが考えられ、稼働時間や報酬面の条件はトラブルになりやすいポイントです。
大事な取り決めや案件の契約は必ず書面を交わしましょう。また、不明点があれば事前に確認しておくことが必要です。
確定申告を怠らない
最後は確定申告についてです。
副業で得られた年間の利益が20万円を超えている場合は確定申告が必要になります。
20万円以下で免除となる場合でも、免除となるのは所得税のみなので、住民税の納付は金額に関わらず必要になります。この場合確定申告をしなくても、自治体へ「住民税申告書」の提出をしなければなりません。
住民税は地方税に含まれるため、自治体によって納税場所が異なります。自身が住む自治体のホームページの閲覧や問い合わせによって申告漏れがないようにしっかり確認しましょう。
副業をする際に注意すべき点をいくつかご紹介しました。
副業を考えている方はぜひ参考にしてください。
インフラエンジニアが副業するために必要な準備
副業をするためにいくつか準備をしましょう。あまり必要に思わない方もいるかもしれませんが、決して損にはならないのでぜひ参考にしてみてください。
・知識・経験を棚卸する
・エージェントを活用して初めての実績を作る
知識・経験を棚卸しする
まずは自分にどのような知識があって、どのような経験をしてきたのかを棚卸ししましょう。棚卸しをしていく過程で、現在までの自信のスキルを鑑みて、受けることのできる案件と受けることのできない案件が明確になります。
もし受けたい案件に対して自身のスキルが足りないと気付いた場合は、何が足りないのかを明確にし、案件を受けられるように準備をしましょう。
また、こうした知識・スキルの棚卸は商談を円滑に進めるためにも役立ちますので、ぜひ実践してみてください。
エージェントを活用して初めての実績を作る
こちらは「本格的に案件を獲得するための準備」といったニュアンスになります。副業の実績がない場合は、相場よりも低い単価で案件を受けてしまったり、不慣れな営業に時間をかけすぎてしまったりする可能性があります。
また、実績がないとそもそも案件を取ることが難しいという問題もあります。
このようにロスを防いだり、最初の実績を作るためにもエージェントの利用は非常におすすめできます。
具体的なサービスはこちらでご紹介しています。「インフラエンジニアが案件を探す際のおすすめサービス」
インフラエンジニアが副業する際に必要なスキル・知識
インフラエンジニアで副業をする場合、以下のようなスキル・知識が必要とされる場合があります。
- サーバー
- ネットワーク
- セキュリティ
- クラウド
- プログラミング
- コミュニケーションスキル
サーバー
インフラエンジニアはWindows・Linux・UNIXなどのサーバーの構築・運用・保守を行う仕事です。
企業ごとにOSの種類が異なるため、OS全般の知識があるとさまざまな案件を受けることができます。
ネットワーク
ネットワークの知識はインフラエンジニアの全ての場面で求められます。
サーバーがダウンしないようにするための負荷を分散するためのネットワークの知識も持っておく必要があります。
セキュリティ
ここではネットワークのセキュリティ、サーバーのセキュリティ、アプリケーションのセキュリティなど幅広いセキュリティの知識が求められます。
一般的にセキュリティは経験豊富なエンジニアが担当することが多いため、セキュリティに関わる案件の単価も高い傾向にあります。
クラウド
近年多くの企業でクラウド化が進められています。したがって、自社管理のオンプレミスからクラウドサーバーへ移行するような案件が増えてきています。
クラウドの知識があれば案件の幅が大幅に広がるだけでなく、自身の市場価値向上にも大きく貢献するでしょう。
プログラミング
プログラミングスキルはインフラエンジニアには必須のスキルではありません。しかし、案件によっては、PhythonやPerlなどの言語を使用したスクリプトやツールの作成が求められる場合があるので、副業をきっかけにこうした言語を習得してみてはいかがでしょうか。
コミュニケーションスキル
チームでの仕事が多いため、コミュニケーションスキルが求められます。また、契約時やタスクの報告など、クライアントとコミュニケーションを取る際は組織に所属している時とは違った角度のコミュニケーションが必要とされるので、徐々に慣れていく必要があるでしょう。
インフラエンジニアが案件を探す方法
ここではインフラエンジニアの副業案件の探し方をご紹介します。複数の媒体に登録すると案件が獲得しやすくなるでしょう。
- クラウドソーシングの活用
- 求人サイトの活用
- 副業エージェントの活用
- SNSや知り合いのつながりを活用
クラウドソーシングの活用
クラウドソーシングサイトとは、企業や個人がインターネットを通じて不特定多数の人々に案件を発注・契約するためのWEBサービスを指します。
クラウドソーシングサイトは登録が無料であるため、誰でも手軽に始めることができます。
しかし、多くの人が利用しているため、案件の獲得は簡単ではありません。自分の知識や経験をしっかりとプロフィールに落とし込んで積極的に案件を取りに行く必要があります。
求人サイトの活用
求人サイトでも副業案件を探すことができます。
こちらもクラウドソーシングサイトと同様、無料で手軽に開始することができるため、おすすめです。
デメリットとしては、気になる案件を見つけたら自分で連絡をし、面談の日程を調整するなど採用までの手間や時間がかかる点が挙げられます。
副業エージェントの活用
副業エージェントを活用することで、エージェントを経由して自分に合った案件を探してもらうことができます。また、クライアントとの仲介もしてくれるのでトラブルにあう可能性も低いでしょう。
初めて副業する人でまだ実績がない人に特におすすめなのがエージェントの活用です。
SNSや知り合いのつながりを活用
最後はTwitterやフェイスブックなどのSNSや知人の紹介によって案件を獲得する方法です。
この方法は自分で営業をかけるため、マイペースに手数料をかけず探すことができます。
しかし、クライアントと直接やり取りをする必要があるため、トラブルが生じた場合は当然自分で対応しなければなりません。
知人に紹介してもらえる場合は、クライアントも信頼でき、トラブルになる可能性は低いでしょう。
インフラエンジニアが案件を探す際のおすすめサービス
インフラエンジニアが副業案件を探す際におすすめのサービスを5つご紹介します!
・HiProTech
・ITプロパートナーズ
・レバテックフリーランス
・Midworks
・Wantedly
HiProTech
画像引用:HiProTech
IT・テクノロジー領域ではたらくエンジニアのためのエージェントサービスです。
特徴は企業と直接契約を結べることです。中間マージンが発生しないので高額報酬が見込め、継続的な案件への参画および中長期的ない報酬増加が可能です。
ITプロパートナーズ
画像引用:ITプロパートナーズ
フリーランスエージェントのサービスで、他のサービスと比較して週2日からの案件が豊富です。スキマ時間を活用した副業に最適です。
しかし、経験者向きの案件が多いため、実務未経験者にはおすすめできません。
レバテックフリーランス
画像引用:レバテックフリーランス
IT・Web系のフリーランスエンジニアを支援するエージェントサービスです。
企業との単価交渉・契約代行だけでなく、フリーランスとして活躍する際の不安を解消してくれるようなきめ細やかなサポートが特徴です。
Midworks
画像引用:Midworks
価格や案件などの総合評価が高いITフリーランス専門エージェントサービス。
案件の掲載数が多く、業界最大手のレバテックフリーランスに匹敵する案件数を誇る。
Wantedly
画像引用:Wantedly
Wantedlyは求職者と企業の橋渡しをするビジネスSNSです。
プロフィールを登録し、自分が興味のある案件に応募します。その後、企業側が興味を持ってくれれば連絡が届く仕組みになっています。
リモートワークが可能な企業やベンチャー企業が多く登録しています。
インフラエンジニアの将来性
結論を述べると、現在の状況からも、将来的な展望からも、インフラエンジニアの需要は高まり続けるでしょう。
現在、インフラエンジニアの需要は非常に高い水準にあります。ただし、今後の展望については、クラウドテクノロジーの普及が進むことで、一部でインフラエンジニアの需要が減少する可能性が示唆されています。オンプレミスからクラウドへの移行が進むと、従来のインフラエンジニアの役割が一部失われるかのように見えるかもしれません。
しかし、これは新たな形でのインフラニーズが求められる時代の到来を意味しています。クラウド環境における運用やセキュリティ管理など、新たなスキルセットが必要とされるでしょう。したがって、従来のスキルに固執せず、柔軟に新たな環境に適応できる能力が求められます。
要するに、インフラエンジニアの需要が変化することは確かですが、新たなチャンスも同時に生まれるということです。将来のインフラエンジニアは、クラウド環境を含む多様な技術に対応できる柔軟性を持つことが、ますます高まる需要に応える鍵となるでしょう。
インフラエンジニアを目指す方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?
パーソルクロステクノロジー社では現在、AWS、Azureといった
インフラ業務のプロフェッショナルとして活躍したい方を募集しております。
パーソルクロステクノロジー社では、充実した環境で
インフラエンジニアとしてのキャリアを歩むことができます。
- 上流から構築まで幅広い領域・分野のプロジェクトへの参画
- 未経験者でも安心の教育制度(集合研修、e-learning研修、リモート学習など)
- 仕事とプライベートを両立できる環境
気になる方はぜひ下の詳細ページをクリックしてみてください。
まとめ
今回はインフラエンジニアの副業について解説しました。
副業をすることで収入を向上することができるだけでなく、キャリアアップにもつながることをご存じだったでしょうか。
副業を前向きに考えている場合は、まずは勤めている会社が副業OKか確認してみましょう。
そして自身に足りていない要素を探し、受けられる案件を見つけることが大切です。
これを機に副業のメリットデメリットをしっかりと押さえて収入アップとキャリアアップを目指してみてはいかがでしょうか?