TOUCH THE SECURITY Powered by Security Service G

コラム

2024.08.20

インフラエンジニアの平均年収は低い?年収1000万円を目指す方法

急速に進むDXにより、現在日本ではIT人材が不足しています。特にインターネットの基盤を担うインフラエンジニアは年々需要が高まっています。では、インフラエンジニアの年収構造はどの様になっているのでしょうか。様々な視点で比較していきます。

インフラエンジニアを目指す方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?

詳細についてはこちらボタン

監修:大畑 健一(おおはた けんいち)

パーソルクロステクノロジー株式会社
採用・教育統括本部 ICT採用本部 キャリア採用部 2G
メーカーや教育、キャリア系を中心にネットワークエンジニアの経験を持つ。
2020年10月にパーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)に入社。
2022年4月から現在の部署にて中途採用エンジニア向けの広報を担当。

インフラエンジニアの平均年収

インフラエンジニアの平均年収は約460万円になります。インフラエンジニアとひとことでいっても様々な職種に分かれており、具体的にはサーバーエンジニアが457.3万円、ネットワークエンジニアが448.3万円、データベースエンジニアが489.2万円になります。 他の人気職種と年収を比較したグラフが以下の通りです。

他業種との年収比較

他の人気職種と比較してもインフラエンジニアの平均年収は見劣らない値になっています。また、インフラエンジニアの需要増加により、年収が増加傾向にあります。


【参考】 平均年収ランキング(職種・職業別)【最新版】

エンジニアの平均年収比較

次に、エンジニアの中でインフラエンジニアはどの様な年収の立ち位置にいるのか解説していきます。ITエンジニアの平均年収は442万であることから、インフラエンジニアはエンジニアの中でも平均年収が高いといえます

具体的にITエンジニアの年収を比較した図が以下の通りです。

エンジニアの平均年収比較

データサイエンティストなど高度な技術を要する職種は平均年収が高くなっています。これは、新卒で配属されるというよりSE・プログラマーからキャリアアップしてデータサイエンティストになるからです。

インフラエンジニアは、需要増加と高い技術が要求されることからITエンジニアの中でも平均年収が高くなっています

【参考】 平均年収ランキング(職種・職業別)【最新版】

インフラエンジニアの年齢別年収比較

次に、インフラエンジニアの年齢別年収推移を見ていきましょう。インフラエンジニアの代表的な職種である、ネットワークエンジニアとサーバーエンジニアの年収推移は以下の通りです。

インフラエンジニアの年収推移

インフラエンジニアの年収推移の傾向として2つ特徴が挙げられます。1つ目は20代から50代にかけて、次第に年収が上がっていくことです。これは、日本の年功序列という文化ももちろんありますが、インフラエンジニアはスキルとノウハウを蓄積させていくことで市場価値が上がるのでこのような特徴となっています。

2つ目は50代で年収が700万を超える高い水準であることです。インフラエンジニアの平均年収は460万円ですが、経験を積むと高い年収を得ることが可能なのでインフラエンジニアの年収推移の特徴となっています。

【参考】 平均年収ランキング(職種・職業別)【最新版】

インフラエンジニアの年収分布

ここでは、インフラエンジニアの年収分布を解説していきます。年収分布は以下の通りになっています。

インフラエンジニアの年収分布

このグラフの特徴としては2つ挙げられます。1つ目はボリューム層が400~600万円未満の範囲であり、インフラエンジニアの平均年収の460万円と一致するということです。ボリューム層と平均値が一致するということは、平均値が上にも下にも引っ張られることなく、平均値付近の人が最も多く、意味のある平均値であることが分かります。

2つ目は上位4~5%の人は年収800万円以上ととても高いことが分かります。インフラエンジニアとして上位数%に入ると平均年収の2倍以上の高年収を狙えることが出来ます。

【参考】 平均年収ランキング(職種・職業別)【最新版】

なぜインフラエンジニアは年収が高いのか

これまでは、インフラエンジニアの年収についてのデータを紹介してきました。インフラエンジニアは他の職種やITエンジニアと比べて比較的高い年収ということがわかりました。ここでは、なぜインフラエンジニアの年収が高いのかを解説していきます。

インフラエンジニアの年収が高い理由は主に以下の2つです。

・サービス運用にインフラエンジニアが必要不可欠だから
・人材が不足しており需要が高いから


それぞれ詳しく説明していきます。

サービス運用にインフラエンジニアが必要不可欠だから

1つ目の理由としてサービス運用やシステム開発にインフラエンジニアが必要不可欠だからということが挙げられます。

そもそもインフラとは鉄道や道路など人々が暮らすために欠かせない基盤を指します。IT業界でのインフラも同様にOS・ネットワーク・サーバーといったインターネットの基盤を指します。つまり、IT業界はインフラエンジニアがいないと成り立たないものであり、必要不可欠な職種であることが分かります。

また、ネットワークやデータベースなどの社内のネットワークやマーケティングで活用されるデータの運用なども行っており、セキュリティも情報漏洩防止に関わる仕事のため、重症性が高いことも年収が高い要因として挙げられるでしょう。

人材が不足しており需要が高いから

2つ目の理由として日本でIT人材が不足しており需要が高いことが挙げられます。

現在世界ではAIやオートメーションシステムなど急速にDXが進んできています。IT技術が急速に進化するにつれ、それを実現できるエンジニアの数も少なくなるのは容易に想像がつくでしょう。

よって、企業はインフラエンジニアを確保するためにITエンジニアよりも高く年収を設定するためインフラエンジニアの年収は比較的高くなります

【関連記事】
■インフラエンジニアの需要に関しては下記の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。
インフラエンジニアの5年後の需要は?将来性は?キャリアパス を徹底解説!

インフラエンジニアを目指す方
パーソルクロステクノロジー社で実現しませんか?



パーソルクロステクノロジー社では現在、AWS、Azureといった
インフラ業務のプロフェッショナルとして活躍したい方を募集しております。

パーソルクロステクノロジー社では、充実した環境で
インフラエンジニアとしてのキャリアを歩むことができます。



  • 上流から構築まで幅広い領域・分野のプロジェクトへの参画
  • 未経験者でも安心の教育制度(集合研修、e-learning研修、リモート学習など)
  • 仕事とプライベートを両立できる環境


気になる方はぜひ下の詳細ページをクリックしてみてください。



詳細についてはこちらボタン

インフラエンジニアで年収1000万を目指す方法

みなさんのなかで「年収1000万」というのは1つの大きな目標として掲げている方は多いのではないでしょうか。では、比較的高年収のインフラエンジニアで年収1000万を目指すには具体的にどの様な方法があるのでしょうか。3つの方法を紹介していきます。

  • フリーランスとして独立する
  • 大企業に就職する
  • マネジメントスキルを身に付ける
それぞれ詳しく解説していきます。

フリーランスとして独立する

年収1000万円を目指す方法の1つとしてフリーランスとして独立する方法があります。以下に、フリーランス経験年数を縦軸、横軸に月額単価を示したグラフを紹介します。 フリーランスの月額単価

経験年数を5年を超えると平均月額単価が80~100万円になり、単純に1年のうち10か月間稼働すると考えると年収が800~1000万円になり、年収1000万円を目指すことができます。

しかし、フリーランスになるにはインフラエンジニアとして最低3年の勤務経験があり、インフラの設計や構築、運用・保守の経験を一通り経験し、問題なく業務の対応ができるレベルが求められます。

独立を視野に入れて勤務する場合は、1つの作業を重点的に行うのではなく、網羅的に業務をすることを意識しながら働くと良いでしょう。

【参考】 インフラエンジニア案件の単価相場と市場動向【フリーランスで活躍しているインフラエンジニア必見】

大企業に就職する

2つ目の方法として大企業に就職する方法が挙げられます。なぜ大企業のインフラエンジニアが年収が高いかというと下請けではないからといえるでしょう。

一例として、三次請けから二次請けで50万、二次請けから一次請けで100万円年収が上がった例があります。つまり一次請け企業(大企業)に就職するのが年収を上げる方法となります。

【関連記事】
■インフラエンジニアのキャリアについて下記の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。
【未経験者必見】インフラエンジニアのキャリアパスは?将来性や資格も徹底解説!

マネジメントスキルを身に付ける

3つ目の方法としては、ITスキルだけではなくマネジメントスキルを身に付けるという方法があります。マネジメントスキルとはプロジェクトのリーダーを担い、期限・予算内にメンバーを牽引してプロジェクトを成功に導くスキルのことを指します。

マネジメントスキルを身に付けると管理職に昇格することができ、それに伴い年収もアップする傾向にあります。

【関連記事】
■下記の記事でエンジニアがスキルアップするための方法について詳しく解説しています。
エンジニアがスキルアップする方法!磨くべきスキルや必要な理由を解説!

未経験からインフラエンジニアになるには

未経験からインフラエンジニアになるためには、客観的に評価できるものとして資格を取ることが効率的かつ有効な手段といえます。ここでは、インフラエンジニアになるために必要な資格を5つ紹介します。

【関連記事】
■未経験からインフラエンジニアになる方法について詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
未経験でもインフラエンジニアになれる理由とは?気になる年収や将来性も解説

基本情報技術者

まず、エンジニアとして最低限必要な資格は基本情報技術者です。基本情報技術者はエンジニアの登竜門とされている資格です。デジタル技術を活用するうえでの基礎的な知識が求められます。

ITスキルを証明する資格としてITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、高度情報処理技術者の4つがあり、基本情報技術者はレベル2に当たる資格です。インフラエンジニアになるためには基本情報技術者は最低限必要な資格といえ、実務経験を積みながら応用・高度情報処理技術者へとステップアップしていくのがおすすめです。

シスコ技術者認定資格

シスコ技術者認定資格はネットワークエンジニアのスキル証明となる資格です。

シスコシステムズ社主催の世界的に通用する民間試験の1つで、ネットワークに関する基礎知識やスキルを有することを証明することができます

LinuCレベル1

LinuCは、LPI-JAPAN主催の民間資格です。サーバーエンジニアはLinuxサーバーを扱うことが多いため、サーバーエンジニアにLinuCの取得を推奨する企業が増えています。LinuCの資格取得によって、インフラエンジニアに必要とされるLinuxサーバーに関するスキル証明となりますので、取得をおすすめします。レベル1の初級から専門家レベルの3まであります。

データベーススペシャリスト

データベーススペシャリストは高度試験に分類されます。合格率も15%程度と低く高難易度です

データベースシステムの企画・要件定義・開発から運用・保守まで幅広く出題され、運用・保守ではセキュリティやパフォーマンスについても意識して勉強する必要があります。またSQLや正規化、排他制御などをはじめとする技術的な要素、新技術の動向などについても出題されます。

AWS認定資格

クラウドファーストの流れの中、インフラエンジニアがクラウドサービスに関わるケースが増えています。AWS認定は、世界最大のクラウドサービス事業者であるAWS(Amazon Web Services)が主催する民間認定資格です。

役割別認定資格としては、ベーシック・アソシエイト、プロの3レベルがあり、また専門知識認定ではビッグデータや高度ネットワーク、セキュリティなど5分野があります

資格取得によって、AWSクラウドの利活用スキルを証明することができるため、クラウドに関わる方は取得しておくことをおすすめします。

【関連記事】
■インフラエンジニアに必要な資格に関しては下記の記事でさらに詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。
インフラエンジニアになるための資格9選!いらなのは本当か?難易度や種類別まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。インフラエンジニアは年収が高く、もちろん1000万円を目指せる職業となっています。転職も魅力的な選択肢の一つです。 是非スキルや資格を身に付けて年収1000万を目指しましょう!

記事一覧に戻る