ITエンジニアのキャリアパスとは?キャリアパスの重要性と事例紹介

急速なIT化や、DXの推進でIT人材のニーズが高まっている昨今、ITエンジニアのキャリアパスは多様化しています。ITエンジニアとしてさらなるキャリアアップを目指す人、異職種からITエンジニアを志す人にとっては、業務の幅や活躍できるフィールドが広がっている今こそ、転換のチャンスともいえるでしょう。
一方で、ITエンジニアとして自身の経験やスキルが発揮できることや、将来の方向性が明確でない場合、キャリアの袋小路に迷い込んでしまう可能性も…。

まずは、ITエンジニアとして自身のキャリアパスを知り、自分の志向に合った道を探すことから始めるのがおすすめです。本記事では、ITエンジニアのキャリアパスについて考えることのメリットや、主なキャリアパスの例について解説します。

ITエンジニアのキャリアパスは多様化している

冒頭でふれたとおり、近年のITエンジニアのキャリアパスは多様化しています。従来のITエンジニアのキャリアパスといえば、下記のような流れが一般的でした。

<従来のITエンジニアのキャリアパス>
PG(プログラマー)

SE(システムエンジニア)

PL(プロジェクトリーダー)

PM(プロジェクトマネージャー)

このように、プログラマーとしてキャリアのスタートラインに立ち、実務経験を積むことでシステムエンジニアになり、プロジェクトを率いるマネジメント層を目指す道が主流でした。
しかし、現在では、自身の希望や適性に応じて選べるキャリアの幅が広がっています。従来のイメージのままITエンジニアのキャリアを捉えていると、自身の未来の可能性を狭めてしまうかもしれません。
では、なぜITエンジニアのキャリアパスは多様化したのでしょうか。考えられる理由は大きく2つあります。

技術の向上やIT業界の急成長

IT業界は目覚ましい進化を遂げており、そのスピードはまさに日進月歩です。機械学習やディープラーニングを含むAI(人工知能)に代表されるような新しい技術が次々に生まれ、それらの技術を活用するためのポジションが新設され、これまでにない職種が登場するようになりました。
過去、ネットサービスの普及でネットワークエンジニアが、クラウドサービスの登場でクラウドエンジニアが生まれたように、ITエンジニアの世界は専門分化を続けているのです。
近年、新たに生まれたAIエンジニアやIoTアーキテクトなどは、その代表的な例です。こうした職種は、今後も需要が高まり続けることが確実で、ITエンジニアはこれから身につけるスキルによって自分の進みたい道を開拓していくことができます。

ITエンジニアが求められる環境の増加

ITエンジニアの働く場所といえば、SIerやソフトウェアベンダー、ウェブサービスを運営する事業会社などを思い浮かべる人が多いでしょう。これまで、そのほかの事業会社は、ITシステムを他社から調達することがほとんどで、自社でITエンジニアを雇用してシステムを内製することはあまりありませんでした。

しかし、近年はあらゆる業界でDXが進み、事業会社におけるIT人材の役割は大きく変化しています。インフラやシステムの導入・運用などを担ってきた情シスやIT部門に、DX推進を担えるシステムITエンジニアを雇用したいと考える企業が増えているのです。
ITエンジニアの働く場にさまざまな事業会社が加わったことで、キャリアの可能性は大きく広がりました。

ITエンジニアがキャリアパスを考えるべき理由

ITエンジニアがキャリアパスを考えるべき理由

キャリアパスが多様化したことによって、ITエンジニアは自分でキャリアを作っていくことができるようになりました。みずからキャリアパスを考えることには、下記のようなメリットがあります。

自分の経験やスキルと将来像を把握できる

キャリアパスとは、企業においてある職位や職務につくまでの道筋のことです。キャリアパスを考える際には、実現したいゴールを設定した上で、自分の業務適性を理解してゴールに無理がないことを確かめ、ゴールにたどり着くために必要なスキルや経験を洗い出します。
キャリアパスを描くことで、自分の現在地と将来像を見比べて、今やるべきことを明確にすることが可能です。

反対に、キャリアパスを考えないまま漫然と仕事をしていると、勤続年数を重ねてもスキルや年収があまり伸びず、「自分はこのままでいいのか」「本当にやりたかった仕事はこれなのか」といった悩みを抱えたまま働くことになりかねません。

入社後のミスマッチを防げる

キャリアパスを描けると、ゴールまでのタスクがはっきりします。例えば、現在システムエンジニアとして働いていて、いずれITアーキテクトを目指すキャリアパスを描いたとします。ITアーキテクトになるには、システムづくりに特化した能力だけでなく、ビジネス要件を踏まえて、最適なシステムを提案できる力が必要です。

そのため、現時点で持っている開発スキルに加えて、設計スキル、ビジネスの知見のほか、プロジェクトを推進するリーダーシップやマネジメントスキルなどを身につける必要があるでしょう。高度な知識とスキルの証明として、国家資格であるシステムアーキテクト試験や、プロジェクトマネージャー試験などの資格取得を目指すのもキャリアパスの実現に役立ちます。

このように、自身のスキルや経験と、将来の方向性が明確になっていると、入社前に企業の方針や業務内容との相性を正確に見極めた上で転職の判断をすることができます。採用担当者から、ITエンジニアに何を求めているのかをヒアリングし、自分は何ができて、何をしたいのかといった方向性をすり合わせることで、入社後に「こんなはずじゃなかった」「自分のやりたいことができない」といった状況に陥ることを回避できるのです。

自分らしい働き方ができるようになる

決められた道を進むのは楽ですが、多様な選択肢があるからには、自分が納得できる未来の在り方に少しでも近づける道を選びたいものです。
キャリアプランは、自分のなりたい姿に向かって主体的に経歴を積み上げていくために存在するもの。「ITエンジニアならこの道」といわれる既定路線でも、誰かの後追いでもなく、自分らしいキャリアを実現するために作る大切な地図なのです。いつまでもいきいきと、楽しみながら働くために、自分のためのキャリアパスを描くことが大切です。

将来設計が明確になる(年収、スキル)

目指すゴールと今するべきことが明確になり、実現する可能性の高いキャリアパスが描ければ、ゴールまでの各地点における自分の状況をある程度予測することができます。
「この時点で身についているスキル」が予見できれば、「おおよその年収」を推定することも可能です。

ITエンジニアのキャリアパスの例

ITエンジニアのキャリアパスの例

ITエンジニアのキャリアパスが多様化したことによって、どのように目標を定めるべきか、迷う人も多いのではないでしょうか。キャリアパスに悩んだら、まずは方向性を絞り込むことから始めましょう。ITエンジニアのキャリアパスは、大きく下記の4つに分類できます。

スペシャリストとして専門性を極める

スペシャリストとは、1つの分野に特化して技術と知見を深め、専門性を高めていく人材を指します。現在の業務の質を上げていくものですので、キャリアチェンジを必要とせず、キャリアパスがシンプルです。業界知識を習得することで、仕事選びの幅が広がり転職に有利になりやすいでしょう。

ジェネラリストになって市場価値を上げる

ジェネラリストとは、1つの言語や領域に特化せず、幅広い知識やスキルを身につけて多様な分野に対応する人材を指します。複数のプログラミング言語が使える、フロントエンド開発・サーバーサイド開発・インフラ構築など幅広い分野での開発経験があるといった人は、市場価値が高い傾向があります。
ジェネラリストには、さまざまな課題に対して広い視野で解決できる力や、周囲との疎通を円滑にするコミュニケーションスキルが求められます。

マネジメント分野へ進む

志向に合致すれば、開発部門やプロジェクトチームのマネジメントをする管理職を目指すのも手です。現場で技術にふれる機会は減りますが、エンジニアの採用や評価といった領域に関わる機会も増えるため、将来的に経営に携わりたい人にはおすすめです。

「PL(プロジェクトリーダー)」や「ITコンサルタント」、さらには「PM(プロジェクトマネージャー)」として経験を積みながら経営層へのステップアップを目指す人もいます。

働き方を変える

スペシャリストやジェネラリストとして十分に活躍できるスキルを身につけた後、組織を離れて独立する選択肢もあります。フリーランスや派遣といった働き方を選択した場合には、得意な業務に特化できるというメリットも。

フリーランスの場合は、報酬の上限がなく、高度な案件をいくつもこなせば高収入を得ることも可能です。ただし、クライアントの開拓やスケジュール調整、経理作業まで自分で管理する必要があり、自己管理能力が求められます。また、スキルが不足していると、そもそも仕事を受注することさえ難しいでしょう。

派遣の場合は、自身のライフスタイルに合わせた働き方や、規模の異なる企業のさまざまなプロジェクトに関わることができるメリットがあります。派遣会社やエージェントに登録することで、専門のキャリアアドバイザーによって自身のスキルと希望に合った会社選びを実現できるなど、就労サポートが期待できます。

ITエンジニアのキャリアパスを描くことは、自分らしく生きる手段のひとつ

ITエンジニアにとってキャリアパスは、自分の好きな仕事を楽しく続け、理想の将来像を実現するための手段です。業務に追われて忙しい人も、一度立ち止まってキャリアパスについて考えてみてはいかがでしょうか?

▼「キャリアパスの描き方」についてはこちら
キャリアパスの描き方 |IT・機電エンジニアの派遣求人ならパーソルクロステクノロジー

エンジニアに特化した人材サービスをご提供するパーソルクロステクノロジーでは、専門知識豊富なキャリアアドバイザーが、ITエンジニアのキャリア形成と自己実現をサポートします。

▼「パーソルクロステクノロジーのキャリア支援の方針」についてはこちら
キャリア支援について |IT・機電エンジニアの派遣求人ならパーソルクロステクノロジー

最適なキャリアパスや、それを実現するための方法などについてもアドバイスしていますので、まずはお気軽にご登録ください。

この記事が気に入ったらいいね!しよう

いいね!するとi:Engineerの最新情報をお届けします

プライバシーマーク