1. パーソルクロステクノロジーのエンジニア派遣
  2. 【はたラボ】派遣のニュース・仕事情報
  3. IT/Web派遣コラム
  4. ITエンジニアの種類とそれぞれの仕事内容・特徴まとめ

ITエンジニアの種類とそれぞれの仕事内容・特徴まとめ

IT/Web派遣コラム

ITエンジニアとはどのような仕事内容なのでしょうか。

ここでは、ITエンジニアの職種について、必要な資格やおすすめのスキルなどを紹介します。

この記事がご自身の現在のポジションの把握と、これからのゴール達成のために役立つことを願っています。

 

ITエンジニアってどんな事をする人?

一口にITエンジニアと言っても、かなり多くの職種がある事をご存知でしょうか。

ここから、ITエンジニアのそれぞれの種類や、主にどのような仕事をしているのかを詳しく解説していきます。

 

ITエンジニアとは?

そもそもITエンジニアとは、文字通りIT (Information Technology = 情報技術)のエンジニア(技術者)を指しています。

ITが網羅する範囲が膨大なように、ITエンジニアの仕事の分野は広範です。

続々と新しい技術が誕生し、それに対応するスキルをもった専門家が必要になってきています。

ここでは専門家と書きましたが、誰でも最初は知識や経験はないところからスタートしています。

 

一般的には、まず高等教育以降で基本的な知識と体験を実習した後、仕事に就いて実践しながら専門知識を習得する流れがあると思います。

ITの専門知識やスキルがあることをもし証明することができれば、未経験でも希望職種に就職することは可能ではないでしょうか。

もちろん資質、経歴や年齢ばかりでなく、意気込みや運不運によっても結果は異なります。

 

ITエンジニアの仕事の流れ

やはりITでも、いきなり本番で着手しそれで終了というわけではなく、仕事の段取りやプロセスがあります。

その流れに添うように、担当する専門技術者がいます。

こちらの記事では、以下の4つの分野にわけて説明しています。

  1. コンサルタント・セールス
  2. 開発
  3. 運用・保守
  4. その他の専門分野

この点を踏まえて、次章ではITエンジニアの仕事内容(職種)を解説します。

 

ITエンジニア10の職種とそれぞれに適した資格

ITエンジニアの種類は多くあり、さまざまな分類の仕方があります。

今回は、経済産業省が策定・公表している「ITスキル標準V3」にそって、ITエンジニアの種類とそれぞれに適した資格を分類しています。

そのため区分の基準から、システムエンジニアなどより広範な職種を意味するものは、今回含めておりません。

なお「ITスキル標準」とは、「IT関連サービスの提供に必要な実務能力を明確化・体系化した指標」をまとめたものです。

詳細は下記の公式サイトをご参照ください。

 

ITコンサルタント

クライアントのIT戦略策定への提言を通じて、IT投資の経営判断の支援をしています。

企業経営で発生するさまざまな問題解決のために、ITをどのように活用したらいいかをクライアントとともに考え、実行する仕事をしています。

IT全般の幅広い知識とともに、高いコンサルティング能力と経験が必要です。

 

 

オススメの資格

クライアントの経営戦略に基づいてIT戦略を策定し、ITを高度に活用し、ビジネスを成功に導く戦略家を目指す方向けの試験です。

 

マーケティング

市場機会の評価と選定、マーケティング戦略の策定、環境分析なども、IT人材として広く習得が望ましい状況です。

マーケティングとITとは無関係のようですが、ITエンジニアの重要な位置にあると考えています。

そもそもIT投資を行うことは、ビジネスの適正な拡大を目指す目的があるからです

 

 

オススメの資格

情報処理技術者としての知識・技能が、一定以上の水準であることを認定している国家試験です。

ビジネスを成功に導くCIO(最高情報責任者)やCTO(最高技術責任者)、ITコンサルタントを目指す方にも最適な試験です。

 

プロジェクトマネージャ

プロジェクトマネジメント関連技術を活用し、プロジェクトの提案、実行、チェックし、品質、コスト、納期に責任を持っています。

ネットサービス実施企業がもっとも重要と考え育成している職種が、こちらのプロジェクトマネージャです。

プロジェクトに関連する個々のITスキルを保持していることはもちろん、プロジェクトを管理し進行するためにリーダーシップの経験も必要と考えています。

 

 

オススメの資格

ITに関連するプロジェクトを成功に導くような、マネージャになるために必要な試験です。

 

システム(IT)アーキテクト

ITストラテジストによる提案を受けて、情報システムの開発に必要となる要件を定義して、それを実現するためのアーキテクチャを設計し、開発を主導しています。

ネットワークエンジニアも含んでいます。

この場合アーキテクチャ(アーキテクト)とは、基本設計を意味しています。

さらにITアーキテクトは設計だけでなく、プロジェクトのメンバーへわかりやすく説明する「通訳者」としての役割もあります。

 

 

オススメの資格

業務とITのデザイナーとして、上級エンジニアを目指す人向けの試験です。

 

インフラ系エンジニア(ITスペシャリスト)

ハードウェア、ソフトウェアの専門技術を活用し、クライアントに最適なシステム基盤の設計、構築、導入を実施し、性能、回復性、可用性などに責任を持っています。

システム管理、データベース、ネットワーク、分散コンピューティング、セキュリティの専門技術に分類されています。

 

 

オススメの資格

ビジネスを成功に導くCIOやCTO、ITコンサルタントを目指す方にも最適な試験です。

 

アプリケーションスペシャリスト

アプリケーション開発やパッケージ導入に関する専門技術を活用して、設計、開発、構築、導入、テスト及び保守をしています。

業務アプリケーションのSEとも呼ばれています。

 

 

オススメの資格

業務とITのデザイナーとして、上級エンジニアを目指す人向けの試験です。

 

ソフトウェアデベロップメント

マーケティング戦略に基づきソフトウェア製品の企画、仕様決定、設計、開発を実施しています。

ソフトにはOSなどの基本ソフト、データベース管理などのミドルソフトそして業務パッケージなどの応用ソフトが含まれています。

 

 

オススメの資格

ワンランク上のITエンジニア向きの試験で、技術から管理まで幅広い知識と応用力が身に付き、高いパフォーマンスを発揮することができます。

 

カスタマサービス

クライアントに最適なシステムに合うハードウェアやソフトウェアの導入、カスタマイズ、保守、修理を実施しています。

特に、障害発生時に被害の最小化を図っています。

クライアントに近いところで仕事をして、ビジネスの安定的な継続に貢献しています。

 

 

オススメの資格

ITサービスの品質と、コスト効率の継続的な向上を目指す人向けの試験です。

 

ITサービスマネジメント

クライアントと合意されたSLA(サービスレベルアグリーメント=サービス品質保証)に基づき、システム全体の安定稼動に責任を持っています。

ビジネスの目的と規模に応じて、適正なコストでシステムの継続的な利用を目指している職種です。

 

 

オススメの資格

ITサービスの品質と、コスト効率の継続的な向上を目指す人向けの試験です。

 

情報セキュリティエンジニア

企業の安全な情報システムの企画・設計・開発・運用を支援し、サイバーセキュリティ対策の調査・分析・評価やその結果に基づく指導・助言を行っています。

近年情報セキュリティに関する事件が多発し、その対応のため特に注目されているのではないでしょうか。

 

オススメの資格

情報セキュリティが確保された状況を実現し、維持・改善する人向けの試験です。

情報セキュリティに関する高度な知識や技能を証明する国家資格です。情報セキュリティスペシャリスト試験とは異なり、定期的な登録更新が必要です。

 

ITエンジニアの平均年収やキャリアパス

次にITエンジニア自身の事情について、関心の高いと思われる2つの項目についてまとめました。

 

平均年収

求人情報・転職サイトのDODAの調査「平均年収ランキング2016」によれば、ITエンジニアの平均年収は約500万円です。

この数字は、職種分類で技術系と呼ばれている電気/電子/機械(順位2位)、IT/通信(同3位)のデータです。

一般的には、マネジメント関連の職種では平均年収が高いと理解できますね。

ITエンジニアが携わる技術関連がここまで高いのは、やはり人材として必要とされており、また不足しているためと考えています。

なお、こちらの統計はあくまで業種毎の平均をみたもので、実際は個々のITエンジニアによって大きく変動してきます。

また自身のスキルや経験だけでなく、所属する組織にも大きく左右されるでしょう。

 

キャリアパスと将来性

キャリアパス(Career path)とは、仕事の経験を積んでいく道筋を指しています。

企業側からみれば、人事教育、人事ローテーションや昇進などの例があります。

一方、キャリアパスを個人側から見れば、上記のような「一つの企業での業務経験」だけではなく、転職をする事で「複数の企業」での様々な経験をする、場合により「異なる職種での実務」を行う事も当然含まれます。

 

さて近年では、ご説明したような典型的なITエンジニアのキャリアパスに変化が生じています。

職種の多様化が原因の一つです。

おそらく将来は以下の3点に集約され、これらさらにクライアントからのITエンジニアについての需要が創造されると考えられます。

  1. 複数の職種にまたがる業務をこなす業際型
  2. 一つまたは複数の職種のスペシャリスト
  3. 個人が特定の組織に属さない働き方

 

現時点で、どのような求人があるか、実際に見てみることもオススメします。

エンジニア職種に必要とされるスキルが具体的に確認できるでしょう。

 

ITエンジニアに必要な資格以外のスキル

最後に、ITエンジニアになるためには、資格以外にどのようなスキルが必要かをまとめてみたいと思います。

 

マネジメント

  • 業務をプロジェクトとして捉え、自主的に管理し解決するスキル
  • 必要な場面で率先して問題解決に取り組むリーダーシップ
  • 複数のメンバーでプロジェクトを効率的に進めるコミュニケーション力

 

ITなどの基礎

  • ITツールを利用して遠隔地のクライアントやメンバーと、仕事を効率的に進めるやり方
  • コンプライアンスとセキュリティなどの順守
  • 英語力(ドキュメントの読解力と文章作成力)

 

メンタル

  • 新規案件やトラブルにも冷静に対処できるタフさ
  • クライアントとメンバーとの間に立って行う調整力
  • 限られた時間とコストで目標達成をめざすポジティブさ

 

まとめ

いかがでしたか。ITエンジニアの種類はこの他にも数多くあり、全ての仕事内容を正確に把握することは容易ではありません。

変動しつつ拡張しているIT業界では、ITエンジニアもその流れについていく為にかなりの自己研鑽や努力が必要になるでしょう。

しかしそれこそが働き手にとってはチャレンジングであり、この先も様々な労働環境の変化に柔軟に対応できる、パワーの源になるのではないでしょうか。

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

【はたラボ】派遣のニュース・仕事情報・業界イロハ|派遣会社・人材派遣求人ならパーソルクロステクノロジー |IT・Web・機電の派遣求人ならパーソルクロステクノロジーのエンジニア派遣の 注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【はたラボ】派遣のニュース・仕事情報・業界イロハ|派遣会社・人材派遣求人ならパーソルクロステクノロジー |IT・Web・機電の派遣求人ならパーソルクロステクノロジーのエンジニア派遣の人気記事をお届けします。

関連記事

  • 【Java入門】実際にどう使う?abstractの意味とメリット

  • Wi-Fiより10倍速いWiGigとは

  • 【資格は必要?】転職の選択肢として有効なインフラエンジニアとは

  • 意外と身近なIoT!UBERの仕組みはどうなっている?

  • プログラマーとは違う?コーダーとは

  • 【chrome】「このサイトにアクセスできません」の原因&対処法

PAGE TOP