1. パーソルクロステクノロジーのエンジニア派遣
  2. 【はたラボ】派遣のニュース・仕事情報
  3. IT/Web派遣コラム
  4. インフラエンジニアとは?業務内容やキャリアパスをご紹介します

インフラエンジニアとは?業務内容やキャリアパスをご紹介します

IT/Web派遣コラム

SEやプログラマー、プロジェクトマネージャーなど、IT業界にはさまざまな職種がありますが、縁の下の力持ちとも言うべき仕事がインフラエンジニアです。

インフラエンジニアとはいったいどんな仕事なのでしょうか?

仕事内容や求められるスキル、キャリアパスなどインフラエンジニアの仕事について解説していきます。

 

インフラエンジニアの仕事内容

インフラと言えば、一般的に水道や電気、ガス、あるいは道路といった、私たちが生活するために欠かせないサービスや施設のことを指します。

しかしITにおけるインフラとは、パソコンやサーバーといったハードウェア、インターネットやLANなどのネットワーク、他にもデータベースやOSなどのことを意味します

インフラエンジニアは、こうしたITインフラの設計や構築、あるいは運用、保守を担当するのが仕事です

 

なぜインフラエンジニアが「縁の下の力持ち」と呼ばれるのか、それはインフラが生活をしていくうえでなくてはならないサービスであるのと同様に、ITインフラもネットワークを利用するうえで必要不可欠なものだからです

ITインフラが正常に機能していなければ、いかなるネットワークを利用したサービスも使用できません。そのため、24時間365日、安定した運用が求められます。

 

また、インフラエンジニアは担当する仕事内容から、大きく2つの種類に分けることができます。

1つ目は、ネットワークを構築するネットワークエンジニアです。

ルーターやスイッチと呼ばれるネットワーク機器でパソコンやサーバーを接続し、LANやイントラネットなど複数人でデータの共有や受け渡しを行うネットワークを構築します。

2つ目は、サーバーの構築・運用に関わるサーバーエンジニアです。

メールの送受信を行うために必要となるメールサーバー、自社サイトやECサイトなどのWebサイトを表示させるWebサーバー、あるいは蓄積した顧客情報などを管理するデータベースサーバーといった各種サーバーの構築や運用に携わります。

 

専門性から2つに大別されるインフラエンジニアですが、いずれの場合も新たにITインフラを構築・開発するときは、チームを組み、どんなシステムやデザインを希望しているのかクライアントにヒアリングを行い、要件定義をしていきます

全体像が決まると、どのような機器を使ってソフトウェアを構築するのか、予算やユーザー規模を考慮に入れながら設計します。

さらに設計に基づいて、必要機器を調達し接続するといった作業を行います。構築できれば、テストを行うのもインフラエンジニアの仕事です。

運用がスタートすれば、正常に動作しているか監視します。もしネットワーク障害やトラブルが発生したら、速やかにトラブルシューティングを行います。

 

上記に加えて、ITインフラのセキュリティ分野が、近年より重要視されてきています

それは、ネットワークやサーバーは多くの場合、社外からもアクセスできる環境に置かれているためです。常に外部からの不正アクセスやコンピュータウイルスによる攻撃などの危険に晒されています。

こうした問題への対策を講じたり、高いセキュリティを持ったITインフラを構築するエンジニアを、セキュリティエンジニアとも言います。

 

インフラエンジニアに求められるスキルや資格とは?

未経験でインフラエンジニアになる人もいますが、やはり経験者の方が多い傾向にあります。それは、インフラエンジニアの仕事は専門的な知識を要するためです

 

PCやルーター、サーバーといったハードウェアに関する知識はもちろんのこと、ネットワークやデータベース、OSなどの理解も欠かせません。

また、クライアントのニーズを汲んだネットワーク構築の提案を行ったり、トラブルが起こった際にはユーザーやクライアントに状況説明を行ったりする必要もあります。

そのため、採用にあたってコミュニケーションスキルを求める会社も少なくありません

 

また、保有していると就職や転職活動に有利になったり、年収アップにつながったりする資格もあります。

たとえば、ネットワーク機器企業であるCisco Systems社が認定するCCIE。この資格は難易度が分かれており、最難関がCCIEで、以下CCNP、CCNA、そしてCCENTとなっています。

最難関のCCIEを保有していなくても、CCNPやCCNAでも十分にインフラエンジニアとしての知識を保有していることの証明になります。

 

他にもサーバーエンジニア向けの資格として、LinuCがあります。この資格はLinux技術者認定資格です。

以上のような資格を取得するには、参考書やサイトで関連記事を読むなど自分の力で学習することもできますが、専門的な知識を要するため、スクールに通い合格を目指すこともおすすめです

 

インフラエンジニアのキャリアパスについて

自社内のパソコンの設定や手配を行っていたような経験を活かして、より大規模なシステム環境で、ルータやサーバなどの機器を専門的に扱うインフラエンジニアに転身する人もいます。

またインフラエンジニアとして働くなかでセキュリティの分野に強い関心を持ち、セキュリティエンジニアを目指すといったその分野のスペシャリストとして独立する人もいます

 

まとめ

クラウド化が進む近年、ネットワークを活用したITインフラはビジネス場面でも家庭でも欠かせない時代となっています。

そのため、今後もインフラエンジニアの求人や転職市場は活発になるでしょう。

 

技術の進歩が早い分野のため、インフラエンジニアになりたい人は、積極的に最新の情報や技術を学んだり、自らのスキルを高めていくことが大切です

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

【はたラボ】派遣のニュース・仕事情報・業界イロハ|派遣会社・人材派遣求人ならパーソルクロステクノロジー |IT・Web・機電の派遣求人ならパーソルクロステクノロジーのエンジニア派遣の 注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【はたラボ】派遣のニュース・仕事情報・業界イロハ|派遣会社・人材派遣求人ならパーソルクロステクノロジー |IT・Web・機電の派遣求人ならパーソルクロステクノロジーのエンジニア派遣の人気記事をお届けします。

関連記事

  • 金融系システムのSEが心掛けるべきこととは?

  • 日本で唯一のRPA資格・RPA技術者検定はどうすれば取得できる?

  • RDBにとってかわる?NoSQLの現在と未来

  • 時代の要請に応える新職種、データサイエンティストに必要なスキルとは

  • Webマーケターの仕事と必要なスキル

  • 情報銀行とは?私達のパーソナルデータはどのようにビジネスに活用されるのか

PAGE TOP