1. パーソルクロステクノロジーのエンジニア派遣
  2. 【はたラボ】派遣のニュース・仕事情報
  3. 派遣業界コラム
  4. プロジェクトマネジメントとは?仕事内容や必要な理由・なるためのスキルをわかりやすく解説

プロジェクトマネジメントとは?仕事内容や必要な理由・なるためのスキルをわかりやすく解説

開発チームのプロジェクト遂行の鍵を握るのが、プロジェクトの管理・コントロールなどを担うプロジェクトマネジメントの品質です。

本記事では、プロジェクトマネジメントの概要や仕事内容、マネージャーに求められるスキルなどを紹介。現役エンジニアからプロジェクトマネージャーを目指すキャリアプランにも触れていきます。

POINT

  • プロジェクトマネジメントとは、計画通りにプロジェクトを推進することを目的に開発現場を牽引し、プロジェクトに関連するあらゆる要素を調整・コントロールすること
  • プロジェクトマネジメントの仕事内容は、開発計画の立案からリソースの確保、進捗管理など多岐に渡る
  • 年収を上げたい人や広く人脈を築きたい人は、プロジェクトマネージャーを目指すキャリアプランとの親和性が高い

プロジェクトマネジメントとは

プロジェクトマネジメントとは、わかりやすく説明すると計画通りにプロジェクトを推進することを目的に、プロジェクトに関連する各要素を調整・コントロールすることです。プロジェクトマネジメントの仕事を担う人材は、プロジェクトマネージャー(PM)と呼ばれます。

プロジェクトマネージャーは、主に下記の3つの観点からプロジェクト管理に取り組みます。

  • 納期(Delivery)
  • コスト(Cost)
  • 品質(Quality)

プロジェクトの進行には、クライアントや経営陣などステークホルダーの志向性のほか、人材リソース、コストやスケジュールの問題や懸念すべきリスクなど、さまざまな要素が関連してきます。

これらの要素を把握しながら、現在進行形のボトルネックや、将来的に発生が見込まれる課題の早期発見・対策を講じ、適切にプロジェクトが進行できるようにコントロールします。

 

プロジェクトマネジメントの仕事内容

プロジェクトを管理するプロジェクトマネージャーは、具体的には次のような業務に従事します。

  • 開発計画をたてる
  • リソース(人材・予算)を確保する
  • 進捗を管理する
  • 目標に対して評価する

開発するシステムの要件や開発期間などの調整からはじまり、必要な人員をアサインします。実際の開発フェーズでは進捗管理をメインとし、仕様変更や課題が生じれば都度、関係する部門間折衝やタスク調整にあたります。

開発完了後にはプロジェクトを振り返り、各工程における対応や課題への対策などを評価し、次のプロジェクトのための参考材料とします。

 

開発計画をたてる

まずはクライアントや経営陣の要望をヒアリングし、ニーズを整理したうえで、開発に求められるシステムのアウトラインやリソース、スケジュールなどを洗い出して、要件定義書に落とし込みます。

なお、開発プロジェクトが進行するにつれて、当初計画からの仕様変更が求められる局面も出てきます。この際、関係各所に仕様変更の提案および調整を行うことになりますが、その規模が大きくなるほど調整は難航します。

そのため、仕様変更がプロジェクトに与える影響を最小限に抑えるべく、発生しうるエラーやトラブルなどをある程度織り込んだうえでの変更管理プロセスの確立も重要です。

 

リソース(人材・予算)を確保する

開発計画に基づき、必要な人材や人員といったリソースを確保します。開発環境の整備も合わせ、これらにかかる予算を具体的に詰めていきます。

プロジェクトチームの編成にあたっては、チームメンバーを社内人材から確保するのか、あるいはパートナー企業との協業も含めて構成するのかを検討します。この辺りは、予算の関係で手段が変わることもあるでしょう。予算は交渉による変数の側面もあるため、予算周りの調整はプロジェクトマネージャーの腕の見せどころといえます。

人材や予算を確保できたら、プロジェクトの目的やシステムの仕様、納期などを共有し、開発に取りかかります。

 

進捗を管理する

プロジェクトの進捗管理においては、さまざまな要素に気を配らなければいけません。

  • スケジュールの順守
  • 品質の評価
  • リソースの最適化
  • コストの最適化
  • リスクの予測と対策

プロジェクトが進行中であっても、クライアントからの要望による仕様変更はある程度避けられません。また、開発上の問題が発生した場合は、スケジュールやコストの調整が求められます。

これら開発に内在するリスクの予測および対策も、プロジェクトマネジメントの重要な責務です。必要に応じたリソースの追加などにも対応しなければいけません。上述の要素をうまく調整しながら、クライアントの要望を満たし、かつ不具合なく動作するシステムを開発できるよう導きます。

なお、システム開発の最終的な成果物はITシステムになりますが、各工程における設計書やテストの仕様書・成績書なども成果物に含まれることがあります。

 

目標に対して評価する

次回以降のプロジェクトをよりスムーズに進行し、より高品質な成果物を開発するために、プロジェクト完了後には目標に対する振り返りを行い、各対応や進行中に発生した課題の洗い出しと対策について評価します。

なお、振り返りは最終的な成果物に対してだけでなく、プロジェクト進行にかかわる要件定義書や設計書、プログラムなどの各成果物も対象です。各工程を振り返り、必要な箇所に改善指示を出し、成果物の品質やナレッジの精度を高めていきます。

 

なぜプロジェクトマネジメントが必要なのか

開発案件を問わず、適切なプロジェクトマネジメントが重要視される理由は、「プロジェクトの効率的な進行」と「成果物に対する品質の保証」に帰結します。

プロジェクトの推進には多種多様なタスクが設けられ、それぞれのタスクに対して複数のメンバーが対応します。その際、プロジェクトマネジメントが曖昧なままに進行してしまうと、各タスクの進捗および品質に顕著な差が生まれてしまうのは自明でしょう。

プロジェクトが完了するまで、タスクは列を成しています。ひとつでも進捗が遅れると、後工程に大きな影響を及ぼします。しかし、作業者はタスク同士の関係性が見えないまま目の前の作業に集中してしまうこともあるため、プロジェクトのビハインドに気づきにくいのです。

品質や予算に関しても同様です。全体を俯瞰して見られる人がいなければ、杜撰なタスク処理が行われ、費用やリソースが予算に対して乖離していきます。

適切なプロジェクトマネジメントがなされなければ、成果物に対する責任の所在も不明瞭になりがちです。成果物の品質担保も難しくなるほか、場合によってはプロジェクト自体の頓挫にもつながりかねません。

 

プロジェクトマネージャーになるには

SE(システムエンジニア)としてスキルを蓄え、PL(プロジェクトリーダー)としての経験を積んだのちに、プロジェクトマネージャーになるのが一般的なキャリアパスです。

すでに開発プロジェクトに従事しているITエンジニアは、まずはPLを目指すことになります。そこで工数管理や進捗管理などの経験を積み、プロジェクトマネージャーに求められるマネジメント能力を培いましょう。

なお、プロジェクトマネジメントを学べる独自研修を用意している企業もあります。当社パーソルクロステクノロジーでも、SE経験者を対象に「プロジェクトマネジメント研修」を用意しており、約3ヶ月間、40時間にわたってプロジェクトマネジメントを体系的に学べます。

プロジェクトマネージャーとしてのキャリアを目指すSEやプログラマーの方は、ぜひご自身のキャリアアップにお役立てください。

 

プロジェクトマネージャーのニーズと将来性

技術進化スピードが速いIT業界やシステム開発の分野において、プロジェクトの中核を担うプロジェクトマネージャーの役割は今後ますます重要になっていきます。

 

プロジェクトマネージャーは不足している

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の調査「DX白書2021_第3部_デジタル時代の人材」では、プロジェクトマネージャーの「量」的な不足が示唆されています。

引用元:DX白書2021_第3部_デジタル時代の人材|独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

プロジェクトマネージャーが「大幅に不足している」あるいは「やや不足している」と訴える日本企業は約57%に達しており、これは米国企業と比較しても高い水準です。

つまり多くの企業が人材不足に直面しており、人材マーケットにおけるプロジェクトマネージャーのニーズが高まっているということです。これには次のような要素も関連していると考えられます。

  • 技術進化への対応
  • リモートワークの増加
  • プロジェクトの複雑化

クラウドコンピューティングやAI、ビッグデータなど先端技術の導入は、プロジェクト管理の高度化にもつながっていきます。技術進化を常にキャッチアップし、プロジェクトに適切に取り入れチームを牽引できるプロジェクトマネージャーは、引く手あまたともいえる状況です。

また、リモートワークの増加もプロジェクトマネージャーの価値を高めています。メンバーが地理的に分散している環境でのプロジェクト管理には、従来の方法とは異なるアプローチが必要です。リモートワーク時代に求められるスキルセットを有するプロジェクトマネージャーへの期待値は高まる一方でしょう。

さらに、クライアントや経営陣など多様なステークホルダーの関与、あるいはIT人材不足によるリソースの欠乏などの要因を受け、多くの開発プロジェクトは複雑化している傾向です。これらの要素を効率的に管理する能力を有するプロジェクトマネージャーのニーズは、今後も右肩上がりに高まっていくと考えられます。

 

プロジェクトマネージャーの高い将来性

人材マーケットにおけるニーズが高く、複雑化へ向かうプロジェクトで欠かせない存在感を発揮するプロジェクトマネージャーは、高い将来性が見込める職種です。

また、次のような要素もプロジェクトマネージャーの高い将来性を担保しています。

  • DXの推進
  • アジャイル開発の普及

現在、多くの企業がDXの推進に注力しています。これにより新しいシステムの開発、あるいは既存システムのアップグレードが必要になるケースが増えていくことから、プロジェクトマネージャーの需要は高まり続けると予想されます。

アジャイル開発の手法を取り入れる現場が増えていることも見逃せないポイントです。アジャイル開発では迅速なフィードバックと継続的な改善方針の提示が欠かせないことから、プロジェクトマネージャーやスクラムマスターの役割はますます重要になっていきます。

このように、プロジェクトマネージャーのスキルと経験の価値が高まっていることから、一般的に給与も高水準の傾向です。プロジェクトマネージャーの将来性の高さは、年収・給与面にも反映されています。

 

プロジェクトマネジメントに必要なスキル

プロジェクト全体を推進・管理するプロジェクトマネジメントには、下記のスキルは欠かせません。

  • 推進力
  • 調整力
  • 危機管理能力

なお、プロジェクトマネージャーが直接、設計や開発を担当する場面は少ないですが、開発工程に関連する知識やスキルがないことには、調整やリスク管理といったマネジメントは困難です。上述したスキルに加えて、ウォーターフォール/アジャイルなどの開発手法、あるいはテスト手法などの知識やスキルも当然ながら求められます。

 

推進力

まずはプロジェクトを牽引し、開発工程を前に推し進める推進力です。

システム開発では、規模感にもよりますが多くのメンバーが関わります。プロジェクトによっては、開発の一部を外部パートナー企業に委託することもあるでしょう。プロジェクトマネージャーは多種多様な関係者をまとめ、スケジュールを遵守して計画を推し進めなければいけません。

そのため、プロジェクトマネージャーには、リーダーシップやコミュニケーションスキル、マネジメントスキルなどを併せ持つ推進力が欠かせません。

 

調整力

開発計画の立案段階から検収に至るまで、プロジェクトでは個々のメンバーの業務範囲や人員確保、スケジュール、コストなど、さまざまな調整事項が発生します。

これらの調整事項において、関係者の立場や利害関係を汲み取り、落としどころを探る調整力もプロジェクトマネジメントに欠かせない能力です。そのため、コミュニケーションスキルが必要なのはもちろん、ときには交渉力も求められます。

 

危機管理能力

プロジェクトが当初の開発計画どおりに、一切のギャップがなく完璧に進むことはほとんどありません。開発上のトラブルや課題、あるいはクライアントからの変更要望など、技術的な観点に起因するリスクや顧客要因に付随するリスクは常に発生します。

これらのリスクに対し、迅速に対策を講じる危機管理能力もプロジェクトマネジメントには不可欠です。

変更管理プロセスが確立されないままに開発に入ってしまうと、課題が生じる度に対策を講じることになり、プロジェクトの一時中断を余儀なくされます。結果、後工程で作業するエンジニアの負荷も高まり、ヒューマンエラーの呼び水にもなりかねません。

すべてのリスクを見通すことはできませんが、事前に想定されるリスク対策としての危機管理能力は、プロジェクトマネージャーに必ず求められる素養です。

 

プロジェクトマネージャーを目指すべき人

次のようなITエンジニアは、将来的にプロジェクトマネージャーを目指すキャリアプランとの親和性が高いと考えられます。

  • マネジメントに興味がある人
  • 年収を上げたい人
  • システム部門以外にも人脈を築きたい人
  • 責任と権限のある仕事をしたい人

プロジェクトマネージャーはSEやプログラマーと比較して、システム部門以外の関係者と接する機会が多くなります。多種多様な意見や考え方に触れることで、自己成長の機会にもなるでしょう。

また、プロジェクトマネージャーは与えられる権限と負うべき責任が大きくなります。プレッシャーも大きく、精神的な負荷もかかる職務です。その重責から、プロジェクトマネージャーの年収は高水準といえる傾向にあるため、年収を上げたいエンジニアにもおすすめです。

自身の特性や目指すキャリアパスを考慮のうえで、プロジェクトマネージャーを目指すべきか考えてみましょう。

 

プロジェクトマネージャーはしんどい仕事?

「プロジェクトマネージャーはしんどい」「きつい」といった意見はしばしば聞かれます。その理由には、作業者よりも業務範囲が広く、責任が重いことが挙げられるでしょう。また、調整が難航しプロジェクトを前に進めたくても進められないなど、クライアントと作業者との間で板挟みとなる辛さもあります。

プロジェクトマネージャーの全員が、相応しい能力や素養を持っているわけではありません。任されてみてはじめて、その大変さに苦悩する人も少なくないでしょう。

とはいえ、「できるから任される」のではなく「できると期待されているから任される」ケースはプロジェクトマネージャーに限った話ではありません。簡単な職務ではないため、プロジェクトマネジメントに必要なスキルを磨く、あるいは「プロジェクトマネジメント研修」に参加するなど、自己研鑽に取り組みましょう。

少し話は逸れますが、プロジェクトマネージャーになると「開発者としてのスキルが無駄になる」といった懸念を持つ人もいます。しかし、プロジェクトマネージャーは開発者としてのスキルや視点がベースにあるからこそ、開発プロジェクトをまとめることができます。プロジェクトマネージャーになったからといって、開発者としてのスキルが無駄になるわけではありません。

 

 

まとめ
  • プロジェクトマネジメントとは、計画通りにプロジェクトを推進することを目的に、プロジェクトに関連する各要素を調整・コントロールすること
  • プロジェクトマネジメントの仕事を担う人材は、プロジェクトマネージャー(PM)と呼ばれる
  • 「プロジェクトの効率的な進行」と「成果物に対する品質の保証」において、適切なプロジェクトマネジメントは欠かせない
  • プロジェクトマネジメントの仕事内容は、開発計画の立案からリソースの確保、進捗管理など多岐に渡る
  • プロジェクトマネージャーには、推進力や調整力、危機管理能力は必須で求められる
  • 年収を上げたい人や広く人脈を築きたい人は、プロジェクトマネージャーを目指すキャリアプランとの親和性が高い

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

【はたラボ】派遣のニュース・仕事情報・業界イロハ|派遣会社・人材派遣求人ならパーソルクロステクノロジー |IT・Web・機電の派遣求人ならパーソルクロステクノロジーのエンジニア派遣の 注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【はたラボ】派遣のニュース・仕事情報・業界イロハ|派遣会社・人材派遣求人ならパーソルクロステクノロジー |IT・Web・機電の派遣求人ならパーソルクロステクノロジーのエンジニア派遣の人気記事をお届けします。

関連記事

  • 派遣社員も社会保険に入れる!加入条件や「入りたくない」「高い」といわれる理由を考察

  • 派遣と請負・業務委託の違いをわかりやすく図解|「どっちがいい」の基準となるメリットとデメリット

  • ジョブホッパーで何が悪い?メリット・デメリットの両面から考えるキャリアアップへのポイント

  • 派遣社員も失業保険・雇用保険を受け取れる!受給条件と流れ・すぐにもらえる方法を解説

  • 派遣社員から直接雇用への切り替え|メリット・デメリットと「引き抜き」「紹介料」「義務」を考える

  • 派遣社員も確定申告が必要なケース・してないとどうなる?「103万円の壁」や年末調整との関係

PAGE TOP